Leica Q2 & RED Komodo Lover
品川のサクラです。
OWC eGPU 届いたので、geekbench4 走らしてみました。ご参考になれば。MacBookPro 13 (2018) i7
OpenCL Iris655 46,373 Vega 56 135,378
Metal Iris655 29,585 Vega 56 147,969
#wifi5 Amazon Musicに曲あります。マイクロコスモスイングリッシュバージョン良いAmazon Music内でWi-Fi-5のマイクロコスモスを見るhttps://music.amazon.co.jp/albums/B07KF4Z6Q2?ref=dm_sh_apXhcq9LhBldYbe7bTsMsurH6
MV参加者ですが、最終的な締め切りは4月5日と直前であるので、遠方の方々を中心に第一弾の告知はさせていただきたいと思います。少しだけお待ちください。
時代はGMレンズ!カズさんとオソロ
グル民はトミコさんファンが多い雰囲気だけど僕は渚さん推し
隣に居たってのも大きいけど、なにせ彼女の頭の良さと空気読める回転の早さに感動した
あの動画をその観点で見直すとファン度倍増するはず
これはトミコさんにはまりそう。ストライク
insta360 サーフボードに乗せて撮ったらどんなのが撮れるだろう・・・パドリングしてる時は画面いっぱいのおっさんだろうなwww
トミコ クレアさんが一番好きだというビートルズのHey Jude。その場で歌いたかったけど、できなかったので、ここで。
https://www.youtube.com/watch?v=LAxxhh7WWSk
#bs285 聴いてて昔のGeForceでもRTXが遅いけど動作する件、昔々、数値演算コプロセッサ(!)がCPUとは外付けだった時代、数値演算命令(e.g., FMUL)はコプロ無い時に例外起こしてソフトウェアの数値演算ルーチンで処理された事を思い出してしまった... x86コードでは、例外でトラップしていたので、コプロ有無に関わらず同じバイナリコードが実行出来たのに当時高専生だった私は感動した事を憶えている... @drikin さんなら知っているはず〜 #計算機老人会
NoMeMo BustersはBasukeさん
グル民総Wi-Fi-5ファン状態ステキ
DJI Osmo Pocketに興味津々のトミコ クレアさん
松尾さんのアイドル撮影技術の高さ凄い!美人慣れしてるのが大きいのかもしれない。
マクロスFのランカ・リーが実在の人物だったらトミコさんみたいな感じなのかもね
少女以上に乙女な状態のオッサン( ゚Д゚)
MV撮影、グルドン民の機材があれば余裕!みんな機材勝負だ!とかいうノリでしたが、先日の配信で人となり分かったことで、この素晴らしい子たちが一生懸命パフォーマンスするところを「キレイに可愛く撮ってあげる」という一番大切な熱量に関わる部分がグッと盛り上がって嬉しい
聴いたairpodsに対してマジで切れてますねドリキンさんwまつおさん、とばっちりでかわいそうだったww
bs、渚さん16歳なのか。めちゃくちゃ大人っぽい。落ち着いてる。
bs配信、ツッコむとしたら、最初に渚さんとトミコさんの自己紹介とwifi5の紹介必要でしたね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。