新しいものから表示
ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト

スマスピ比較 

Google Home MiniとAmazon Echoの違い。

・「あれくさ」と「おっけいぐうぐる」では呼びやすさが全然違う。
・Echoは音が良い。スピーカーとして使う気になる。
・Echoは音量は10段階指定。全部試したわけではないが、2と3の間の差が激しい。2.5も25%も無視。
・Google Homeのように、Chromecast連携で動画をテレビに流したりは無理。Fire TV Stickならできるのかな?
・検索は弱い。スーパーマリオ64の発売日答えられなかった(GoogleならOK)
・アレクサは商人。「ゼノブレイド2の発売日は?」で注文履歴を探ってプロコンの購入を勧めてくる。「今買えば12月1日に届きます」と売り文句まで添えて。
・Echoはスキルの有効化をする必要ある。Google Homeは不要(勝手にスキルを覚えている)。たぶん、スキルを自分で選ぶEchoは「ニュースを読んで」などの短いセンテンスでお願いできる命令をカスタマイズできるメリットがある。どっちが定番になるのかな
・Hey Miku、まさかの歌はまだうたえない

これは甲乙つけがたい。

ダッキー さんがブースト

Clovaが電気をつけられるようになった1 超賢い。

ダッキー さんがブースト

iPhoneX、なぜか6SでのPCバックアップの復元が出来ない。

聴きました。
噂のiPhoneX 。発売前は、Xが目新しいく見えて切り欠きの部分もそんなに気にもならなかった。
発売後、Xを見る機会が増えてきて見慣れるどころか何故か切り欠きの部分ばかり目が行ってしまい、逆に今そんなに欲しくなくなってしまった。。

しかし、ドリキンさんのドヤ話や初代iPhone買えなかった後悔など含めやっぱ買うかどうか悩んだ結果!

自分が納得の行く奴が欲しいので、俺も来年の(謎)Ⅺまで待とうかと思います。←自信なしw

ダッキー さんがブースト

今回のbランチを聞いて改めて思ったのはXは3Gで今後はⅪ、Ⅻとシリーズになっていく元祖の端末に当たるんだなと思いました。

だから3Gを持ってた人とか持ってなくて新たなiPhoneを持つことに興奮する人にはXは素晴らしく、同時に早かったのではいう声が聴こえるのも3Gだからこそ生まれるものだなと自分だけで納得しました。

そう考えてみると私がXにそんなに惹かれないのは自分が3GSから買ってるっていうのが大きくて、初代を買う意味や意義は当然あるんだけど、それ以上に次の年のアップグレードで飛躍的に出来ることが増えるんで、それだったら来年Ⅺ(勝手な予想)買ったほうが良くないっすか?って思いました。

この書き込みは強がりでもあるんですけど、ある種自分を試してるところもあって来年当たってるか楽しみだったりしてます。

ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト

今日のb-sideは、アカン回ですねw
散財不可避。

あーライブ聴きたい聴きたい!でも聞けないorz

ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト

昨夜のPerfumeのイベントは説明聞くとなるほどすごい!

Perfume、東京/NY/ロンドンの3拠点に分かれて、遠隔のパフォーマンスを披露『FUTURE-EXPERIMENT VOL.1 距離をなくせ。』 gizmodo.jp/2017/11/future-expe

ダッキー さんがブースト

今回のAmazon「Alexa」のすごい所は世間(企業)が一斉に動いているところ。
GoogleHomeの時にはこの動きは無かった。
事前に用意周到な根回しがあり報道管制も敷いて一気に発表するのを見るのは久し振りな気がする。
かつてのAppleはこうだったなと思い出した。

ついに日本上陸 Amazon「Alexa」で生活はどう変わる? (1/2) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

新しいこと初めて人生変えたい!(でかい独り言)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。