新しいものから表示

何千人もの耳の穴をリサーチしたというAirPods Proがドリキンさんの耳の形に適うか興味津々

@kiguma 少量の移動は問題無いですが、移動量が多いと繰り返しが面倒です。まあその時は画面タッチすればいいと思いますが。

@kiguma このキーボード使っています。このキーボードのポインティングデバイスは光学式トラックポイントというもので通常のThinkpadで使われるトラックポイントと違ってポインタ等の移動にはポッチの上の部分を指で繰り返しこすり続ける必要があります。

ブーツィー さんがブースト

このキーボードをギャラノで使いたい!

iPadにThinPadキーボードをつないだら見たこともないデバイス爆誕(要約) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/spv/1910/30

荒川 弘さんって女性だったのね。知らなかった。

10/30はBLUE GIANT SUPREME9巻の発売日ですよ。

AirPods ProはIPX4の耐水対汗になってるのね。運動用途でXM3と使い分けできるのか。

昔ビンに大量に入れた小銭をそのまま持っていって銀行窓口で交換しようとしたら海外コインなどが混ざっていて両替に2時間ぐらい掛かったことが。それ以降行員さんに迷惑を掛けないよう小銭は貯めないようにしている。

えええええええ。宮本武蔵(1954)でのお通さんのかわいさは忘れれらない。安らかに

DolvyCinemaは映像もDolbyVisionでHDR対応となっていて非常に黒が沈んだハイコントラストなのが特徴です。

なぜ記者会見やセミナーで使われるバックボードは市松模様なんだろう?

4Gネットワークは元々音声通話をパケット交換化するものとされてたと思います。日本だとLTE導入当初音声通話は相変わらず回線交換を使ってたのでLTEを3.9Gとか揶揄されてたかと。

Braviaの温泉モデルの話がでてたのでBraviaのProモード(ホテル等の施設用設定)への入り方を。
電源ONの状態でリモコンのホタン
画面表示→消音→音量+→ホームの順に一秒以内に押すと再起動がかかりProモードの設定に入ります。戻す時も同じボタン操作になります。

小寺さんの名前が間違っていました。すみません
間違:小寺信好
正解:小寺信良

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。