新しいものから表示

@montatokita dellの折りたたみキーボードって多分Thinkoutside Stowaway Universal Bluetooth KeyboardのOEMですよね。オリジナルのほう使ってました。懐かしい。

おかしいな11時50分の回のゴジラ観てたはずなんだけどAutosleep上だと寝てたことになってるw mstdn.guru/media/vvFtfrsCvHgh7

dorikinさん向けの移動用PCケース(というかベンチ台)はこれがオススメではないでしょうか。
oliospec.com/shopdetail/000000

あの役者さんが双子役ででてますね。

私の記憶しているモスラの歌の歌詞w
モスラーヤモスラー
ドガチャタクヤ
イドムー
レストミヤード
ハバ、ハバーグヤ
ハバ、ハバーグヤ
ドジュターン
モスラヤー

かなりのゴジラおたくですねw
eiga.com/news/20190530/19/
何にだって、どんな映画にだって、ゴジラを加えればより良くなると僕は思っている。想像してごらんよ、「スター・ウォーズ」にゴジラを足したら、やばいだろ? 「七人の侍」だってさらに良くなる。54年版の「ゴジラ」にゴジラを足したら、ゴジラがダブルで登場してさらにやばい。

タイウィン・ラニスターがアレをああする訳か

@idanbo ありがとうございます。よく見たら2ポート固定なんですね。気が付きませんでした。でも1ポートはThunderbolt3をパススルーしてるだけに見えちゃいますね。固定するためだけで、ほとんど意味がなさそうw

いしたにさんが、沼の女王様にDeathAdder Elite買ってあげるのかにゃ

お宝ゾンのUSB-Cハブthunderbolt3って書いてるけどmazzoさんのMacBookのUSB-Cポートでも使えるのかな?

うわーーーDos/V Power Reportが季刊化ですと。雑紙ほんと厳しいな

Logitech VR InkはLighthose対応みたいですね。

今のところPCIe4.0x16そのままよりもPCIe3.0x32にPCIeブリッジで変換して分割して使いたいですね。グラボ一枚だと帯域が勿体ない。

USB4.0はDPやPCIeのパケットに加えてUSBパケットをThunderboltでカプセル化するんですね。pc.watch.impress.co.jp/img/pcw

遠い昔、catコマンドでデバイスドライバーが書けたらウィザード級なんていうのがあったな。

RBG、レゴムービー2にも出てはった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。