#oscnagoya 女装したほうが良かったか…
RT @yojiro@twitter.com
ふらりと銀座ソニーストアによって聞いてみたら24f14gmは納期2ヶ月ちょっとらしい。買えなかった。
あとあれも売り切れ。
でも、ノイキャンは本物だし、ノイキャンで聞く音楽はおもしろいです(笑) 都会とかで音楽聞けるのはやはり素晴らしい。でもこれで全部聞くとかちょっとあり得ないと思う。たとえばサンクラのやんちゃさなんてなんにも伝わらないです。音楽なめるなと思います。SATOLEXいい音するわ。Bluetooth介してもレベル違う(本音)
しかしながらもしごくごく普通の方が完全ワイヤレスイヤホンを欲しがっていたなら、今回のWF-1000XM3はマストです。そこは納得できる。
アビオットte-d01bはノイキャン要らないならやはり悪くないです。音割れしないしスタミナもクワルコムも良いしこちらは防水IPX7で安い。
以上。SATOLEXさいこう。
でも、改めて違うもので較べてみると完全ワイヤレス、というかメーカーチューニングのリスニングイヤホンやヘッドホンには落とし穴があることがわかります。というのも大手のイヤホンやヘッドホンは(手間をかけずに)いい音だね!と言わせたいセッティングに作り込んでいることが多くて(逆といえば)どんなソースでも同じような音がします。 仮にアンプを噛ませても一緒、びっくりするくらいポテンシャルはゼロです。
加えて完全ワイヤレスは音域も音圧もまだまだ全然まるで別ものです。単品で聴くとそこまで思わないけど、おおらかな有線で聴くとよくわかる。まるで蚊が鳴いているかのようです。雑味もなくファルター二層がかけてあるかのよう。それくらいに音の鮮烈さが一流のスーパーに置いてある商品かのように上手にまとまってしまうような感じです。これが本音です。
これ。
--------
いつも絵を見てくださってありがとうございます。
ネットプリントを登録いたしました!
ローソン、ファミリーマートで印刷できます。
ユーザー番号:U275QRTJX7
期限は2019/07/16 11時頃マデ
※1枚30¥ほどかかります。 https://t.co/Av7ORdvyBT https://twitter.com/shakep_p/status/1148078271801597952?s=17
Googleが出してるChromeのPIP拡張機能いれるとAmazon Prime VideoでもPIPできるので便利
Picture-in-Picture Extension (by Google) - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/picture-in-picture-extens/hkgfoiooedgoejojocmhlaklaeopbecg
変な垢からフォローを避けるために承認制にしてます。気軽に。