需要ないかもしれませんが・・
ダビンチで300Mbpsくらいで書き出したもの
https://youtu.be/DmtjTZp2edw
プレミアプロ 可変ビットレート(ターゲット100Mbps)
https://youtu.be/DmtjTZp2edw
プレミアプロ 固定ビットレート(100Mbpsで書き出そうとして4Mbpsになったもの
https://youtu.be/tpy6Y6RZnd8
プレミアプロ 固定ビットレート(100Mbpsで書き出そうとして33Mbpsになったもの
https://youtu.be/pNhoouyTkB4
きれいな方だけどなぜかチラチラする?
Rushで4Kに書き出したもの(27Mbps
https://youtu.be/8XsRNhx_GaU
iPad ProのiMovieで書き出したもの(ビットレート未確認
https://youtu.be/KwvBcHkPYoQ
YouTube でサポートされているファイル形式
https://support.google.com/youtube/troubles
.MOV
.MPEG4
.MP4
.AVI
.WMV
.MPEGPS
.FLV
3GPP
WebM
DNxHR
ProRes
CineForm
HEVC(h265)
ProResに対応しているので、ProResであげちゃうのが最も綺麗(効果には個人差があります)
15 分を超える動画のアップロード
https://support.google.com/youtube/answer/71673
アップロードできるファイルの最大サイズは、128 GB または 12 時間のいずれか小さい方です。
128GBに収まるように調整しよう
株式会社ドワンゴを休職しました - kondei’s blog https://kondei.hateblo.jp/entry/2019/07/03/192404
>メンタル強者がメンタルを壊した人について これを分かっていないトンチンカンな感想を残しているのを見たときに非常にイライラしたし悲しくなりました
これ無限に思ってるね
まーでも中央集権型SNS使ってる人は「中央集権型ソーシャルメディア」って言われてもそもそも自分が何のタイプのSNSつかってるかわからないし、ストライキ対象になるSNS上では何もつけないほうがわかってもらえそうな気はする
#SocialMediaStrike
#twitterdown はないんですか!!
変な垢からフォローを避けるために承認制にしてます。気軽に。