@kiguma さん
> どちらもかわいく思えてきて
何言ってるんだこの人は?と、一般の人は思うかもしれないけど、BSを見聞きしている人には”分かるー”に変わる不思議さ。
たぶんそうなったらヘビーリスナーなんでしょうね😂
@mazzo さん
松尾さんなら荒波を立てずにやんわりと伝えられる印象を勝手にもっています。
委託社員になって少し会社からも距離ができて、雇用面でも依存していないので、会社や従業員のためにそういった問題点をうまい具合に伝えることができる、伝えるべき立場かもしれませんね。
難しいですが…
投稿者が同期か、後輩社員、顔見知りなら社食や食事に誘って、こういう表現の方が良かったねと僕ならいうかな?接点がないならその部署の同期等に伝えて間接的にゆるく伝えるにとどめますね
@kenjichan5 さん
腰痛温めると効果あるんですね。血流が良くなって、ダメな物質が流されるんですね。
効果は毎日実感してる。シャワー派だったのに、毎日お湯に浸かるようになった、歳とってから😆
@mazzo さん
たぶん、意識が高い海外企業の人たちは、みんなで中華料理屋さんに行って、🥟パーティしている写真を社内の掲示板に投稿して、失敗した人事をおちょくったり(ジョークで問題点を指摘、抗議)するんでしょうね。松尾さん、チャンスですよ!🐼
中国人の身内がいる方もいるかもしれないからダメですねー🙅♀️
@gomap さん
もう、日本には四季があるからと自嘲気味に自慢できなくなったのが残念ですね
@mazzo さん
うーん、これは😢弊社だと、おこ😡案件になる。
グローバルカンパニーでよかった。
@mazzo
これ分かります。だからたまにドリキンさんが心配になる。
僕もそれのせいで以前部屋がガジェット置き場になりました😢
仕事より生活重視にしたら、すっかり消費活動しなくなりました。
@drikin
警察とすれ違ってもno problem、そうアメリカならね。でも、さすがに手を振ったり、写ろうとはしないんですね。
ドリキンさんがにっこり手を振ったらどう変わるのかしら。試して欲しい😏
@drikin さん
忙しい人のための、15分に要約したバージョンがあったら、とても素敵だと思う🎍
@turep さん
部屋が広くてもextenderで伸ばせば有線に出来ますよ!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1231089.html
@Nezumi さん
これはドリキンさんのオフショット!
まったりしてるおじさんを見ると癒される。ゆるキャラ的な何かがある😂
@kiyohken2000 さん
そうやって聴くと凄いですね。ローカルにはファイル置かなくなってクラウドに置いても全くストレスなさそう。
@drikin さん
wevideoみたいなオンラインで動画を編集するサービスのレビューをいつかして欲しいです👍
https://www.wevideo.com/
@masa302 さん
これはとてつもなくかわいい😍
これさえあればAdobe audition無しでもポッドキャスト編集問題なしだね🎵
Universal audio凄いな(笑)
@kiguma さん
ドリキン→かわいい
お兄さん→おしゃれ
ブル→かわいい
結論、backspace.fm🐶はかわいい
映る被写体がおしゃれ
@kiguma さん
skydio 2いいですね。こういう安全性の高いドローンが比較的自由に飛ばせるようになったら素敵なのに。
日本だと障壁ありすぎてドローン購入という選択肢が選べない😭
@mazzo
drikin夫婦の呼び方素敵だな。あなた、きみ。やばい、とってもエモい😍
@mazzo さん
でも、不思議と古い作品の方がクオリティが高い場合があるのは不思議。
ガンバの大冒険とか、同じ劇場版タイトルのドラえもんとか…
全般として現代の方がいいけど、一部は昔の方がいいな。年取ったせいかしら?😂
@furouchiaya さん
こういう夫婦で動画配信やポッドキャストやるのいいですね。会話生まれるし👍
@egyo さん
写真付きで丁寧にありがとうございます😭
自宅に帰ったら設定してみます!
drikinさんのYoutubeみて、旅行に行きたい熱が高めてます。昔旅ブロガー、未来は旅Youtuberかな?
あっ、ゲーミングラップトップを触発されて買いました😜
DaVinci Resolveを勉強中♪