新しいものから表示

以前いしたにさんがおすすめしてた『脳は世界をどう見ているのか』のプロモーション久しぶりだなと思ったら今日文庫版が出るのか。
買ったけど読んでないなー

hayakawabooks.com/n/n41ecad0bd

そうそう今回うちわに会場地図を貼って持って行ったのめっちゃ便利でした。おすすめです
個人制作の地図を公開してる人がうちわの形になってる地図も公開してくれているので、カラーレーザーで印刷しました。会場結構いろんなところでミスト噴射してるのでインクジェットだとにじむかも

今回はiPS細胞がミャクミャクしてるのと、人間洗濯機2025が見られたのはよかったです。大阪ヘルスケアパビリオンで、予約なしで見られます。19時ごろ行ったら待ち列もなかったです

カンボジア館の出口で売ってた生胡椒、横にいた人(他人)がすごい感激して買ってたので、料理する知り合いに聞いてお土産として買いました。隣の人いわくなかなか日本では買えないものらしい。

イタリア館いいですよね。警備が厳しいのダビンチの生原稿くらいで、他の本物は見放題www

昨日の万博、来場者めっちゃ少なかったらしい。一般入場者8万人台だったのは5/9以来ですって。

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

マジでそれなんだよなー。ほんとみんな楽しそうだし、みんな浮かれていてよい

From: @shinobu
mstdn.guru/@shinobu/1147782558

おーきしん さんがブースト

万博クソ楽しい!

来場者がみんな楽しそうなのがよい

povo.jp/news/newsrelease/20250
povo、データが無料でもらえる「povo Data Oasis」を大阪・関西万博会場内ローソン店舗と「未来の都市」限定で5倍に増量

これね

スレッドを表示

今回チェコパビリオン予約なしで並んで入りましたが、思ったより列の流れがよくて割とすぐ入れた印象です。20分くらいかなあ
見て面白いかは人によりそうだけど、最上階まで行くとチェコのピルスナーが飲めますw

新幹線に乗りましたーお疲れさまでしたー

万博会場のゲートにあるローソンでpovoの500MBチャージしたので帰ります!

HueForge日本語版出たみたいですね。
帰ったら試してみようっと

イギリス館のスコーン1500えーん!と思ったけどこれならありかも
クロデットクリーム堪能しました。ジャムは使わないからもらって帰ろう

今日のミャク
17時からの当日予約が取れてしまったので、あと6時間ヒマです

今日は16時からナイトチケットで万博行ってました。
コスモスクエア駅からバスが出るようになったと聞いたのでわざわざ350円払って乗ったのが正解で、待ちなしで荷物検査して入場できました。バスから見たところ東ゲートは結構混んでました。
7日前予約は謎の島Tech World、3日前予約はダメで、当日予約で赤十字に入れました。ただ19時過ぎると並ばず入れるところも多くなるので、スペインとかアゼルバイジャンとか入れました。スペインは色彩的な意味でなかなかよかったです。
明日も朝から行きますー!

アポカリプスホテル、今期唯一完走できたアニメでした。最後のオチまでちゃんとしていてよかったですね。

プロジェクト・ヘイル・メアリーの映画予告編の公開が今日だった気がする。もう出たのかな
読むなら今のうち!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。