新しいものから表示

僕は中古でHyperFrame+買って使ってました。その後Cバス用にもウィンドウズアクセラレータがいろいろ出てきてすっかりフレームバッファ製品はなくなりましたね。

640*400の画像生成に一晩とか普通でしたねえ。そして出てくる絵は赤青緑と銀色の玉が並んでるだけだったりしてました。

スタバで軽めのランチなう

ホットペッパーの若者が店に営業に来てて横で聞いてて面白い

西友のレトルトカレーはどれも出来がいいのでおしなべておすすめです。辛さとかの好みはあると思うけど。

カレーといえばこの記事の冒頭に出てくるサグダールカレーがおいしかったです。
西友うちからちょっと遠いのでまた買いに行くのおっくうだけど梅雨入りする前に行こう。

dailyportalz.jp/kiji/seiyu_cur

> JR旅客会社全駅(4,368駅)

だそうなので全部入ってそう。
jreast.co.jp/150th-nyujyoken/

自治体のテレワーク支援を利用してビジネスホテルのデイユースしたらラブホ展用タイプのビジネスホテルで、デスクもなくて苦労したのを思い出した。風呂は広くてよかった。

自転車乗りに行きたいけど雨上がりは自転車汚れそうだなあ……。

チャーハンの作り方が載ってたので作ってみた。鶏そぼろ丼の素だったのでちょい甘いが全く問題なし。アルミ包装は強いぜ。

スレッドを表示

賞味期限が2012年の混ぜご飯の素が出土したので食べてみよう。

そうなんだ。じゃああんまり旨みがないなあ。

しかし「vps google」で検索すると当然GCPが出てくるので迷子になりがち(笑)

スレッドを表示

最近VPSがAR文脈で出てくることがあってなんだろと思ったらVisual Positioning Serviceの略らしい。
GoogleがGeospatial APIをリリースしてから急に目にする機会が増えた印象。

いつかMilesの割引で格之進のハンバーグを買おうと思ってもう半年くらい経っている気がする…

Milesの特典イマイチっすよね。初回限定割引ばっかりの印象。
たまにCoke ONの1本もらえるのが出るので見つけたら交換してます。300マイルなので貯まったマイルはちっとも減らないけど(笑)

ロードレースで水かぶる選手よく見るけど、あれうっかりスペシャルドリンクかぶっちゃう選手いないんだろうか。
とか思いながらジロのダイジェスト毎日見ています。

カセットデッキのカウンターってデッキごとの互換性あったんですかね。数字メモって他のデッキで聞くとかしたことないからわかんないw。

テレワークしてるんだけど打ち合わせは週に1,2回しかないんだよなー。もっと頻度が高いなら飛びつくんだけど…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。