新しいものから表示

突然Zwiftから日本語のメルマガが届いたけど一体何があったんだ

ちょっとメモ代わりに

【アーカイブ視聴券】6月23日開催「WWDC23オンライン報告会」 | Peatix
technoedge-wwdc23archive.peati

グループライドおつかれさまでしたー。案の定けっこう汗かきました
また来週〜。

本日のグループライド用Zoom URLはこれですー

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/77583279184?

ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6

これからグループライドなわけですが、冷房強くしとかないと大変そうだ

ブラウン管触って演奏というとエレクトロニクスファンタティコスの和田さんとかかしら。
静電容量の変化かなんかを見ていたような記憶(あいまい)。
electronicosfantasticos.com/

明日もぐるどんZwiftグループライドやりますー。毎週日曜午前10時からですー。

zwift.com/events/view/3747398

青矢羽根は自転車ナビラインというものなんですね(今調べた)。

> 自転車ナビマーク・自転車ナビラインは、道路交通法等に規定されている自転車の通行方法について、自転車運転者及び自動車ドライバーに対し分かりやすく周知し、実効性を高めることを目的として設置しているものです。

ということで、「自転車逆走すんなよ」以上の情報はないらしい(と言われてもなあという気はする)。

keishicho.metro.tokyo.lg.jp/ko

これ、povo 2.0の無料維持にいいのでは? 6/25まで

データ追加1GB(7日間)
税込195円/回
povo.jp/spec/topping/1G_7d_dis

同じくPCではウェブブラウザのGoogleカレンダーですー

@i10 お、そうですか。120GB(365日間) ってやつですね。期間限定みたいですが見てみます! (povoのアカウント自体は持ってるので使うのはすぐできますし)

ahamoの小容量版ほしいーと思ってましたが、昨今のドコモ回線の品質を考えるとMVNOでいいやという……

1つのCPUを作って「完コピ」、Appleの理想的なスケーラブル戦略
eetimes.itmedia.co.jp/ee/artic

テカナリエ清水さんの記事

こないだのAmazonセールでTranscendのSSD買ったら品切れでまだ届かないから、キャンセルして他のにしようかなあ。
SATAの場合速度は頭打ちだから評価基準が信頼性だけなんだよなあ

オムナポ1000円超えててビックリ
でもうまい

アリエクでFold用ハードシェルを見たことが…

昨日NT金沢に西さん来てましたね。リアル西さん見たのはワンチップMSXのイベント以来だったな

JINSのショートテンプル、前は全店舗で作れるわけではないとのことだったんだけど、今はどうなんだろう? 僕は浅草店に行ったら扱ってなくて秋葉原店(ヨドバシの上)に行った。
秋葉原店も変わっているので今もやってるかは聞いてみないとわからない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。