新しいものから表示

おっと少年ジャンプ+がInternal Server Error

ここのさつまあげで育ったもので他のを食べてもコレジャナイ感がしてしまいます

毎度おなじみグループライドのZoom URLはこれですー。

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/77583279184?

ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6

あったけどaviだったのでH.265で再エンコードしたら37MBになっちゃった(笑)。320x240小さいなー。

スレッドを表示

Borlandのタイトルで思い出したけどTurbo Pascalを買った時に付いてきたこのビデオの日本語吹き替え版があってPCに取り込んだ覚えがある(見つからない)。
YouTubeにアップロードするのもなあと思ってたけどInternet Archiveに寄贈しちゃえばいいのか。
archive.org/details/TheWorldOf

MSX0 Stack、朝までには1,000万いきそうだなあ。

前のは高かったもんなあ
僕は引っ越しの時に片付けてたら旧ボックス出てきてびっくりしたのでパスですw

ドリキンさんが買ってた箱入りマイクロファイバークロスこれかな?
1枚50円だったら使い倒して汚れたら捨てるのありかも。最後に自転車拭いて捨てるとか。

amazon.co.jp/dp/B09BJ18PHP

しかし今年のCES、携帯電話の話が全然出てこなかったですね。さすがに山根博士はレポート書かれているけど他の人のは見ないなあ。

今日(もう昨日)は西田さんとご挨拶できたり、松尾さんにお土産渡せたり、タイジさんとお久しぶりできたり、木澤さんが意外に若くて気が付かなかったり、グルドンの皆さんに会えたり、弓月さんが実物はもっとお綺麗だったり、カイさんにかいだんの感想言えたりと充実した一日でした。ありがとうございました。

お、またMC-6800Bの話題が出てるのか。定期的に「発見」する人がいるということは、いかに宣伝が難しいということかの証明だなあ。

うわー通信障害でタブレットの注文も現金以外の決済もできないらしい。たいへんだ。

会社で「海外視察(仕事要素少な目)行く人-?」って募集しても手を挙げる人わりと少ないんですよね。めんどくささとか家族のこととかあるんでしょうけどもったいないなーとは思います。まあ人それぞれですけどね。

野菜をもりもり食べたので今になってお腹が空いているけどどうしよう

TCL ARグラス スマートグラス 有機ELディスプレイ デュアルスピーカー 音漏れ抑制 ノイズキャンセル TUV認証 (ブルーライトカット) Type-C接続 TCL NXTWEAR S amzn.asia/d/2VwVqRP

TCLのnreal airみたいなやつ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。