アイコン画像は犬のように見えますが猫です
3COINSのA-Cケーブルがあんまりない向きのL字なので便利です。
https://www.palcloset.jp/display/item/2101-KP-16-000A/
(時間をかければ)100kmは走れることがわかったので、次は160km(センチュリーライド)かなあ
AmazonでRyzen 5 5600が18000円になってて買うかという気になっている(こないだ勢いでヨドバシで買わなくてよかった)
寒い日はスタバに限るな!
PhotoShopも3.0(レイヤーが使えるようになった最初のやつ)でいい説ありますよねwww
MOが一番持つって話は聞いたことあります。
イヤーマフ行きましょうwww。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%95-%E9%98%B2%E9%9F%B3%E5%85%B7/b?ie=UTF8&node=4296836051
https://mstdn.guru/@shinobu/109419201737217403
大江戸線に勝てるヘッドフォン/イヤフォンはそうそうないのであんまり気にしなくなったw
テック系に寄るだろうからそうじゃないほうが面白そう。
ナポリタンのパンチョのテイクアウトが10月からメガもいけるようになった(ただしちょっと値上げ)そうなので、メガを持ち帰えれば二食分になるんじゃね?という貧乏ライフハックを発動してしまったので昨日と今日の晩ごはんはナポリタンでした。やっぱり店で食べた方がおいしいね(それはそう)
Apple Watch Ultraの値段を調べている……
> 124,800円(税込)から
そ、そうか……
@mazzo お疲れさまでしたー
本日の走行距離106.30kmでございました。
ちなみにiPhoneは家を出たとき60%だったので、満充電だったらたぶん切れてないと思います。
ガジェット記事用にUSB出力の自転車ダイナモ買ったことありますが、そもそもまともに使えなくてボツにした経験があります。出力弱すぎるんすよね。
無事帰宅しました!iPhoneは電池切れ、AWは残1%でしたwww
おおよかった!じゃあ僕も帰ります!お互いお気を付けて!
戻ってみたけどいないみたいだからとりあえず進んでみるか
あれー松尾さんとはぐれてしまった
Ultra自慢をされています(僕のS6電池残量41%、Ultra73%)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。