新しいものから表示

アマプラビデオに「空から日本を見てみよう」があったので見てスタンプラリーコンプリート。ドラマもアニメも苦手なので助かった。

Amazon、いろんなキャンペーンが同時に走ってて大変。

- 最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
- Black Friday プライムスタンプラリー
- 音楽を聴くだけでAudio-Technicaイヤホンが当たるキャンペーン

メディアのライターの人達が血眼でAmazonみてるかと思うとちょっとおもろい(笑)

風呂内家はドイツだったのかも。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案

うへー32GBのは2万か。高いな。がんばって探そう。

スレッドを表示

しまいこんだPaper White見つからないから、新Paper White買ってもいいかもなあ(ゴミ屋敷思考)

おーきしん さんがブースト

ヨドバシは安くてサービス良いけど、アフィリエイター向けではないので皆紹介しないんですよね(ぉぃ

mstdn.guru/@auxin/107341836888 From:@auxin

買おうと思ってたミキサーがこのタイミングで値上げしてて草

前にmazzoさんが書いてたiLoud Micro Monitorがだいぶ下がってるなあ。
amazon.co.jp/dp/B01KSS9YX2

自転車用のウィンドブレーカーが下がってるから買おうかと思ったけど、なぜこの手のは黒か蛍光色なんだろう? もっと地味で明るい色も出してくれ…。
amazon.co.jp/dp/B01N4KUARW

オフになっても自分の電源は切れないはずだし、ソフトウェア次第だよなあ

オフの3分後にオンにするとかできればいいのにね。やはり自作するしかないのかw。

僕が参加したのは山形市内の友人が準備してくれた芋煮会で、河川敷に行ってやりました。楽しかったなあ。

来年度は出張増えそうというか戻りそうなのでそしたらノートPC新調してもいいかな。

山形というと蔵王スキー場と温泉と芋煮という印象だ(偏り)。

フォーカルポイントさんからガジェット届いた!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。