新しいものから表示

AliExpressを見てるとAirTagのケース、3Dプリンタ出力のが多いんだけどなんで金型起こさないんだろう? いつもだったら一瞬でやる人達だと思うんだけど。

折りたたみ自転車は折りたためるからノーカン

2000年問題ならぬ2000個問題というのがあると知った。大変だなあ。(あえて何の問題か書かず)

この富士通の小さいPC、震えるほどかっこ悪いなと思ったけど実際にはオレンジの文字は入ってないらしい。あーびっくりした(笑)。

amazon.co.jp/dp/B09GFKNL2D

月初の処理を終わらせたので今日は店じまいしたい

あのキーエンスの子会社だからなあ…> 今のジャストシステム

リブルラブル懐かしい。ビットマップ面で処理が重いので基板はCPUが68000なんですよね。
家のどこかにバシシマーカーとバシシブックがあるはず…

ATOK、いまBASICで330円/月なのが660円/月になると倍になるんだな。せめて一年払いだとちょっと割引してくれるとかしてほしい。

エジケンさんとニッポン放送の吉田さんと元アスキー編集長と遠藤さんが出るオンラインイベントがあるらしいぞ。

maetoato.com/3934/

Amazonで買おうとしている物がことごとく100円ショップで買えそうなのでカートの中がどんどん減っている

Amazon駆け込みでこれカートに入れた。Mac Miniを机の下に吊る用。
どうせ買い忘れがあるだろうから押すのは夜にしよう。
amazon.co.jp/dp/B07KWKJBQ7

僕も2000行かなそうだからコーヒーもらってこよう

GeekBench、M1でもシングルコアで1700台前半が出てるからあんまりメモリの影響が計れないベンチマークなのね。

Macbook Pro 13 2015を中古で買ってたらちょうど5年経った。2016がUSB Type-Cだけになってこれはヤバいと中古ショップを探してちょうどいいのがあったから吉祥寺のじゃんぱらまで行って買ったんだったなあ。
そして端子がたくさんあるのが正しかったということはApple自身が証明してくれた(笑)。
今は外に出ないからノートパソコンを買い換えるつもりはないけど、次買うとしたらMagSafe3がMacbook Airに搭載された時かな。

確かに、今回液晶側が重くなってると思う(あくまで想像)ので、手前を持つと重く感じるのかも。

ヨドバシで14インチ持って「いやーマジ重いわーないわー」って思ったけど、今使ってるMBP 2015と20gしか違わなくてすみませんという気持ちになった(笑)

普段着で走るの寒くなってきたし、ついでにそろそろレーパン買うべきか

日曜に自宅警備の用事がはいっちゃったので、土曜日に前日投票に行く予定〜

ユカさんのMBP紹介動画見ていて思ったけど、コントロールセンターが導入されたのってノッチの布石だったのかしら。深読みしすぎ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。