新しいものから表示

地道に11.6.1インストール中。MontereyはiOS15との連携が必要になったら考えよう

折りたたみ壊れちゃったからロードのホイール交換してちょっと走ってこようかなあ。

ギリ土曜日に前日投票行けるといいなーという気持ち

おーきしん さんがブースト

自転車乗る時はコンタクトしてアイウェアしてるけど、カブトがシールド付きのヘルメット出してから、周りのメガネユーザーが続々シールド付きに移行している。マグネット式だけど、下でスピード出てる時振り向いても飛ばされる不安は感じないそう。使わない時はひっくり返して取り付けられる。
裸眼でも鼻当ての不快感から解放されるかな。

ogkkabuto.co.jp/about/topics/2

おーきしん さんがブースト

自転車乗るときには普段眼使いの眼鏡の上にクリップオンサングラス使ってます。格好良くはないのですが、コンタクトレンズをしなくてよくなったのでライドの準備が楽になりました。netshop.swans.co.jp/shopdetail

おーきしん さんがブースト

自転車サングラス、最初はグレー使ってましたが景色や道端の風景に色がつくのが気になって結局クリアにしました。

眼鏡一体型の自転車用サングラス使ってました。眼鏡屋さんでロード前傾姿勢だと上目遣いになるのでそれに合わせたレンズ位置にした方がいいですよと。あと転倒時を考えてプラレンズがよいと。自分の通常眼鏡はガラスレンズなので。

メガネの人自転車乗るときのサングラスどうしてるんだろうと思って調べたらオーバーグラスというものがあるのを知ったのでAmazonのカートに入れて忘れてたら400円下がっててラッキー。
ところでサングラスって何色買うのがいいんですかね。まずはオールマイティにグレーかしら。
amazon.co.jp/gp/product/B072K2

@MINE あーなるほど。数を揃えるために生きてるやつも殺してしまうんですね。歩留まりの計算上なんでしょうけどもったいないですね。

あれ、CPU 8コアのMacbook Pro14はなかったでしたっけ?

僕も印刷はセブンイレブンでnanaco使ってます。最寄りのコンビニではないけどしょうがない。
ただ、どうしても発生しちゃう小銭を使うのにいいかも、とは思います。印刷の頻度は低いので焼け石に水ですが。

ひー20インチ小径車のスポーク折れると直せるところがないー。
和田サイクル行くしかないのか(遠い)

昨日の疲れが残ってるみたいなので、今日はファウンデーション消化しよう。あとセーター出しておかないと。、

昨日いい気になって45kmくらいサイクリングしたら、さっき風呂で太ももの内側がつって身の危険を感じた。
最後の10kmくらいはかなりヘロヘロだったし、まだ30kmくらいが限界みたいだ。

中国のハードウェア触ってるとよく.rarに出会えます(笑)

なつかしい物が出てきた。PSPつなぐのに使ってたなーXLink Kai

この陽気のうちに衣替えしておかないと来週から凍えるんじゃないだろうか

うちも灯油ストーブはだめなんですが、名指ししてるって事は灯油ファンヒーターはOKなんだろうと理解して使っています。要は裸火がだめってことですよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。