結局レンズの明るさ+画質はサイズとのトレードオフなのだなぁ。と思う今日この頃。

虎ノ門ヒルズのうちゅうブルーイングタップルーム!!アトム パッションフルーツ。さわやかジューシーで暑い日の終わりに最高。

今日はリコー公式のGR4敗者復活抽選発表日。おそらく第一回でキャンセルになった分を回すだけだろうから、そんなに当選数多くないだろうな。

単焦点は明るく(F1.4)重いものか、暗く(F2.8)小さいものかを悩み続けている。

今日は奮発してうちゅうブルーイングのクラフトビールを開けた!めっちゃイチゴ。

Yukaさんのポッドキャスト、ユカスタ(ユカスタジオ)ポッドキャストだったんだ。ずっと、ユカシタ(床下とかけてる)と思っていた。

自分に引き続き妻が風邪症状。うつしちゃったみたいで申し訳ない。しかし、自分のほうが症状が重かったのにコロナ陰性、妻は軽いのにコロナ陽性。うーん、やっぱり偽陰性は多いのかもしれない。

いつもの🍎Watchで命助かりましたビデオ、日本の冬山で遭難したけど助かりましたってお兄さんいたけど、事前準備不足もありそうだし、美談として紹介するのはもやもやするな。

週末は1年ぶりくらいに風邪を引いていた。だいぶん良くなってきたけど、ポストコロナになってからだいぶん気が緩んでしまったのかもしれない。

最後の望みを託してGR SPACE TOKYOの抽選申し込みに来たのに、整理券配布終了。。。そんなに人が来てるんや。。。

Xを観測するにGR IVの購入権当選メールが送られているらしい。うちには来ず。。。

今日は久しぶりに仕事で外出をしたけれど、外が殺人的な暑さ。

1ヶ月ぶりくらいに包丁を研いだ。いい感じに仕上がったと思う。

鋼の包丁欲しい。ミソノのEUカーボン鋼・牛刀210mmあたり。錆びるかな〜。やっぱ、ステンレスUX10の方が良いか?今使っている包丁は鋼をステンレスで挟んだ関孫六・安土。切れ味は申し分ないけれど、なんせ3,000円だったからな〜。しかしかれこれ6年ちょっと使っている。

いま一番来ているキースイッチは何なのだろう。ふと、メカニカルのスイッチを変えたくなった。

最近ハッセルブラッドのX2Dシリーズを紹介しているYouTuber多いなーと思っていたけど、かなりの数を提供品で配りまくっているのね。
x.com/msyamakawa/status/196069

Mac、ちょっと触るだけで起動するのどうにかしてほしい。大人しく黙っていてほしい時もあるんだ!

Googleクレジット沼から脱出するために、iPhoneを買おうかという気になってきた。せめてGoogleクレジットをGoogle Oneに充当できればよいのに。

GRIV、気づいたら当然のごとくどこにもない😂

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。