近所のケーキ屋さんで旬のメロンケーキ。皮や果肉をそのまま使ってクリームとスポンジがたっぷり。おいしすぎた😋🤤

Raspberry Pi 1B+でADS-Bのフィードをしているのだけれど、レシーバーが激熱になるので、本格的に暑くなる前にサーマルパッドとヒートシンクで発熱対策した。あと、いろいろ環境を見直していたらラズパイの新しいのが欲しくなって結局5の16GBかっちゃった。サクサク快適。今のところ、ADS-Bフィードだけであればファンレスのケースで十分排熱できている。1B+はFR24/Flightaware/ADS-B Exchangeの3か所にフィードしてCPU使用率100%近くに張り付いていたけど、5は5%前後。必要かは置いといて超快適。

天気も良いし、マニラ帰りの政府専用機が来るかもしれないから羽田空港に行ってきた。結局、政府専用機は終電ギリギリに降りてきそうだったのと撮影が難しいB/D滑走路使用ぽかったのであきらめて帰った。

アサヒのラインキャンペーンで生ジョッキ缶当たった。こういうのちゃんと当たるんだ。初めて当たった。

新しく買ったSIGMA 150-600mmをもって、昨日、羽田空港に行ってきた。めちゃくちゃかすんでいて、もやもやだった。そして流し撮り難しい。

SIGMA 150-600mm DG DN | Sports かっちった。次、天気の良い日に空港行きたい。

先週、千鳥ヶ淵公園を散歩していたら、すごい桜吹雪だった。もう桜も終わりか。夏が来る。

今日、成田空港へ桜撮りに行ったら、まだ発売していないはずのSIGMA 300-600mm F4が落ちていた。レビューワーさんでも来ていたのかな。それにしてもでかい。

Rebuildで宮川さんが紹介していた、「みんなのクラフトビール」にめっちゃ長居している。

メキシコのバンヤンツリー(マヤコバではなく世界遺産の街プエブラ)で時期はずれのバケーション。昔の建物を改装した作りで素敵。

シミを取りにアンセネクリニック行ってきた!ドリキン紹介割効いた🙏 !!でもレーザー痛かった😭

横須賀で買ったDOBUITA HAPPY(IPAビール)とYOKOSUKA FOREST GINGER(ジンジャービール)で今年の仕事を締める。

自分で自分にクリスマスプレゼント。α7R3用に小さなレンズが欲しくてNokton Classic 40mm F1.4 MCにしてみた。MFだし開放は甘めの描写だけれど、それも含めて楽しいレンズ。大口径で長めのレンズは、向こう側が見えるガラス感がとても素敵。いまは値上げしちゃったけど、昔はこれが3万円台で買えていたらしい。お得だ。

噂のエリックサウスをゲットしてきた。奥さんと半分ずつで味見。シュクメルリ、結構ガーリック!ビリヤニもおいしい!

rebuildで廣島さんの話を聞いていたらモンブランが食べたくなったので買ってきた。地元の名店。栗たっぷりでおいしい。

Pentax17で撮った写真を現像に出してきた。ハーフ版だから粒状感はめだつものの1,000万画素くらいなら耐えられるように見える。むしろフィルム感が強まっていい感じ。が、しかし、70枚越えをスキャンするのはなかなかに大変で一日作業だった。

今日はPENTAXクラブハウスに17を試しに行ってきた!神楽坂をぶらりとフォトウォーク。このカメラを生み出したTKOさんもいらっしゃっていて楽しかった!!またフィルムがたまったら現像に出そう。

フィルムスキャンした像の空に若干、明暗のコントラストがある気がする。現像の影響なのか、はたまたスキャンの影響なのか。うーん。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。