スチルがメイン.α7R3/DP2M/GR3/LeicaM3.お気に入りのレンズを探して放浪中(暫定:SEL2070G).Ph.D.
家に眠っていたPEN Lite E-PL2をヤフオクに出した.何気に初めてのヤフオク.ドキドキ.
金曜日にwiggleで買った自転車用品がもう日本に入ってきてる。はやっ。
オーストリア・Anna Kiesenhofer選手、数学のポスドクなの?文武両道ですごすぎでは。
ん?仮装大賞かな?
プレートも吹き出し風!
まさかのドラクエ!!
天気もいいのでロード掃除中。それにしてもチェーンはいくら洗っても汚れが出てくる。切り上げるタイミングが難しい😂
E-M5 mk2は先月、家族用カメラに買った。良いカメラ!
サイコンが欲しい.やはりガーミン一択か.高いなぁ~
ほんと不思議なくらいα7はゴミ乗るけど,Olympusでゴミに困ったことはあまりない.
これはイカしてる!https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339/276/amp.index.html?__twitter_impression=true
Mi band 6のアプリがGPS認識しなくなった。なぜだ?サイクリングのログ残せない😭
重い腰を上げてTENET一回目視聴完了.一回目では理解が追い付かなかった...もう一回見るか.
今メインで使用しているFilcoの清音赤軸がひっかかる感じするから,全バラしてルブぬりたいな.
最近50kmほどロードに乗ると,右膝外側が痛くなる.フォームの問題か?
ニュースの視聴者提供の映像を見るたびに、グルドン民のレベルの高さを思い知らされる。視聴者投稿の動画酔うよね😆
eLTAXを一年ぶりに使ったら,使い方をさっぱり忘れていた.
@tomm_u M+ FONTSは標準じゃないんですけどフリーのゴシックフォントで,ウェイトが充実しているのでかなり重宝しています.デザインはヒラギノやMSゴシックより少しポップな印象です.https://ja.wikipedia.org/wiki/M%2B_FONTS
会社書類のフォントを明朝体はモリサワの「BIZ UD明朝」に統一する作戦.ヒラギノもいいけどやっぱりWindows標準搭載というのは強い.ちなみにゴシックは「M+」が好み.
平日なのに昨日飲みすぎちゃったなぁ~🤢
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。