新しいものから表示
Anita S🇭🇰 さんがブースト

働き方改革関連法が、大企業を対象に2019年4月より施行されていて、2020年4月からは、中小企業にも適用されるのだけど、MacおよびiPadの完全管理システムは存在しないことがわかった。

時間外労働の上限規制に関しては罰則規定があるため、Apple製品導入企業は選択が迫られるかも

第2回【名古屋】HR EXPO:働き方改革関連法施行に伴う勤怠管理システムが多数展示される
macotakara.jp/blog/report/entr

Anita S🇭🇰 さんがブースト

Momentの可変NDフィルター、性能が確かなら安い……のかな(安いと言えるようになりたい)きっと高品質だと思う。
shopmoment.com/variable-nd-fil

動画は鮮度が命という事でさっさと溜めどりしたのを放出していきます。
意外とキットレンズでも夜景いけちゃうんですね。凄い

a6400最初の日
youtu.be/pE-4Nb9L4uw

Anita S🇭🇰 さんがブースト

のむさんと星野さんは今頃飲んでるかなぁと思いながら。下戸なのでお酒を飲むときの情景がよく分からないけど

ズームレンズの時もそうだったけど、結局お気に入りの画角は決まっててそれしか使わないんだから、NDフィルタも固定の数値をある程度揃えておけばバリアブルのX状ムラに悩まされないと思って使い易いND8(ND8×8=64まで)を2枚買いました

もう1670mmとか要らんから先に単焦点三兄弟を先に集めようかしら

次はsony 35mm F1.8

ボディがa6400なのでOSS無いと死ねる

NDフィルタを求めて徘徊したらこれ見つけたw EOSのストックとかカッコ良すぎて衝動買いしそうになった。しかも方位磁石付き

中古レンズ買っちゃダメな理由誰か教えて下さい!

このカメラ関係ビルに来たら色々散財させられそうになる…

ロードマップでsony 1655Gを最後に上げたけど距離別単焦点を揃えれば別に良くね?となってきてるのでレンズ借りたいなぁ

単焦点3兄弟(16mm+30mm+50mm域)≒sony1655mmなんだけど
単焦点特化なら勿論前者であって後者は万能機という感じ。
sonyはそこまでボケないし結局よく使う焦点距離は単焦点と被るのでバッグと資金の余裕次第では前者の方がいいかも。
単焦点三兄弟のメリットはフィルター径がほぼ同じのはずだから同じNDフィルターを使い回すことができる上に
手ぶれ補正が16mm以外付いてること。1655はそれが無いし若干くらい上に重い
旅行だとしても1670買うのは決まってるので1655と焦点距離被るのも良くない。
三兄弟を揃えるか売って1655mmの1台にするかに思考が変わりつつあるくらい夜景撮影は奥深い

Anita S🇭🇰 さんがブースト

これはアカンやろ。。

はじめしゃちょー、慰霊の森を「日本一の心霊スポット」と紹介
yomiuri.co.jp/national/2020020

Anita S🇭🇰 さんがブースト

奄美屋久島に県のモニターツアーとして行ってきました
激安で行けたのでオススメ
youtu.be/rcsehS271Vo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。