新しいものから表示

実は真面目に痩せたいので最近これ買いました

チョンダヨンってのはこの人ですね
youtube.com/playlist?list=PLwR

僕はこれのカポエラアレンジなので消費エネルギー自体は1.5倍くらいあります

アニタ(24)日本、京都
174cm 64kg
特技 逆立ちしながら回転、多少のバク転もどき

アニタ(36)香港
174cm 85kg
特技 Netflix、ガジェット漁り

20台でダイエットとか楽勝なので30歳を超えてからどうやって痩せるのかマジで教えて下さい💦
最近はチョンダヨンとのがちゃんダイエットを複合してやっとります

Zhiyun crane m2 神器。カメラコネクターケーブルをゲットしました。これで持続時間が凄く伸びます

@anita 自分がこのドキュメンタリーを見て印象に残ると言うより
中国で働いていた事を思い出させるセリフや場面は

1. 中国の偉人の肖像画をアメリカの社内に置く
2. 労働組合を取るか仕事を取るか「你要工会还是工作?」
3. ガラス仕分けで安全メガネを使わず作業させる
4. 徐々にリストラしてオートメーションしていく過程
5. 最後に曹会長が悲壮感を持ちつつ寺院で拝み自分の行いについて自問自答している時

1は割愛
2.3.4は人権を無視して働かせ最後に自動化してボロ雑巾の如く捨てる様。
それらが5で自分のした事を後悔するあまり寺院で罪の懺悔をしている様に見えます。

日本でもブラック企業がザラにあって人ごととは思えないし、
皆さんもNetflixでアメリカンファクトリーを見て考えてみてください。

スレッドを表示

Netflixにある「アメリカンファクトリー」から読み取れる社会主義的な発想について、ふるまいよしこさんの意見。
自分が中国と香港を行き来して仕事する中で感じた事を少しでも正確に理解していただきたいところですね。

以下ふるまいよしこさんのコメント
———————————————
Newsweek Japan のこのコラム、ちょっと単純化しすぎ。確かに「労働組合を作るか」どうかで工場側と労働者側が労働条件で対立するのだが、それだけではない作品。だからこそ中国でも広く論評されているし、それが削除されてない。アメリカ人労働者を搾取する中国人経営者
t.co/9zYKqVhF94

筆者は一応「アメリカン・ファクトリー」を見たと思うけど、絶対編集者は見てないな。見ることができるのに見ないまま、連載コラムニストが書いた記事だからそのまんま流す、それが今の編集者たちの「知見」。フェイクがニュースになって流れやすい土壌を作っている。
———————————————

RX100M5とM7の画角徹底比較。たっくチャンネルさん
youtu.be/MatskvnE7SE

凄くね?

Anita S🇭🇰 さんがブースト

Billie EilishちゃんのアルバムをiTunesで散財💸

Anita S🇭🇰 さんがブースト

チタンストローは無かったけどスタバ傘がカッコイイ

Anita S🇭🇰 さんがブースト

キャンプ動画にも最高なRX100m7です
無茶苦茶使える!モバイルバッテリー給電便利すぎ

久々にスタバ来たらストローが紙になってて中途半端に乾いた唇だったからくっ付いて離す時に切った!こわい

やっぱりステンレスのマイストロー必要かも

Anita S🇭🇰 さんがブースト

松尾さん、お誕生日おめでとうございます🎂
第二の人生を謳歌される事をお祈りしております

Anita S🇭🇰 さんがブースト

iPhone 11 Pro
1200万画素センサー、広角カメラ26mm/F1.8
1200万画素センサー、望遠カメラ52mm/F2.0
1200万画素センサー、超広角カメラ13mm/F2.4

Galaxy S10
1200万画素センサー、広角カメラ26mm/F1.5/F2.4(切り替え)
1200万画素センサー、望遠カメラ52mm/F2.4
1600万画素センサー、超広角カメラ13mm/F2.2

HUAWEI P30 Pro
4000万画素センサー、広角カメラ27mm/F1.6
800万画素センサー、光学5倍相当の望遠カメラ125mm/F3.4
2000万画素センサー、超広角カメラ16mm/F2.2

HUAWEI Mate 20 Pro
4000万画素センサー、広角カメラ27mm/F1.8
800万画素センサー、光学3倍相当の望遠カメラ80mm/F2.4
2000万画素センサー、超広角カメラ16mm/F2.2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。