@anita 香港警察からは取調べ中に下着になれと言われて脱いだり触られたり。日本とか国連の人権団体は何も言わないの?
https://twitter.com/damon_pang/status/1167408624685072384?s=21
香港で目撃した創造的デモとYouTube 過激なアカウントは取り締まれるか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/30/news067.html
@anita さっき逮捕された
6600最速レビューw
昨日の行政長官が緊急法(ほぼ戒厳令)施行を示唆し朝から会社で緊急対策会議5時間。
もし僕の呟きが止まったら察して下さい…これじゃ11月ごろのオフ会も申し訳ないですが気乗り出来ないです。
今の内に色々消しておこう
https://drive.google.com/file/d/1C0KYZc1t51Q89rllAroD_6BnxNetV5cJ/view?usp=drivesdk
オコだよ!激おこだよ!激おこプンプン丸カムチャッカふぉああああああああああああー!!!
iOS13.1 betaがリリースされたけどこれって13.0自体はもう完成してるって事?
だったら皆もipadにインストールして大丈夫かも。正式リリースまで1ヶ月切ってるしね #iPadOS13
iPadOS13 betaの不満点
1. beta8になったけどいつになったらsony imagingEdgeは無線対応するんだろうか…
一応有線だと普通に送れるけど面倒😓
2. あとsonyのカメラで取り込んだ写真がいつからか写真アプリから編集しようとするとフリーズする…
3. 打った文字を編集する時にキーボードの↑↓で列の編集直後の場所と列の最後?を行き来できたけど
アプリによって出来たり出来なかったりするのは仕様なのかどうか不明。
4. slideoverは毎回入れ替わると面倒なので、追加してもいいけどある程度一括で管理できる方が便利。
例えば良く使うsafariや英語辞書などは固定にしておきたい。
欲を言えばサイズをpicture in pictureみたいにある程度変える事が出来れば縦向き使用時にも使えそう。
ほとんどのアプリはslideoverにしても下が余ってしまうから画面の角にちょこんとあるだけでいい。
https://www.netflix.com/title/81090071?s=i&trkid=13747225
Netflix の新作ドキュメンタリー「アメリカン ファクトリー」良かった。
中国の製造企業がアメリカに工場を建て、中国人がアメリカ人を雇うストーリー。
が、労働者視点で語られる。
中国語タイトルも併記されてるから中国向けかなと思ったけど、全く違うし、そもそも中国でNetflixはサービスインしてなかった。
Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)
Gadget, cooking, camera(a6700, Gopro12, DJI mini3)
アイデアで頑張る勢
https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA