新しいものから表示

今村さんの動画見てたらiPad Pro買い換えるのを渋ってしまいそうになる。
今自分がしたい事は大体2年前に買ったiPad Pro 9.7で大体出来てしまうので次の次元の使い方が見つからないと買い替え出来ない💦

渋ってる要素は以下の通り
①3rd partyアクセが少ない←イヤホンジャックの付いたハブが出てから
②pro9.7でもHEVC対応←Goproで動画編集はできる
③11inc用の背面シールが要る
④iOS12で軽くなった

買い替えたい理由
①カバーなどが小汚くなってきた←もう売ってないから
②容量を123GBから256GBへ
③A10からA12へ
④バッテリー←一万円くらいで交換
⑤大画面化

今まで通り同じ
①Apple Pencil←磁石があっても別で保存する必要がある、充電は結局夜
②keyboard folioはやっぱり邪魔←folio+外付けkeiboardになる

Pro9.7でしか出来ない事
①Officeが動く
②touchID

買い換える理由が単純スペックアップなのでコスト見合ってない…

youtu.be/rA210P6lidE

Osmo pocketのダイナミックレンジが狭い問題はフィルターで解決出来るかも。

youtu.be/7qWvg-3NJrE
youtu.be/eFoXx8C-7so

3rdパーティ製のBTイヤホンだと人口密集地で音飛びが酷すぎて使えないけど、airpodsだと音飛びほとんどしない上に付けた時の頭痛もしないから一生付いて行こうと思いました。

Anita S🇭🇰 さんがブースト

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ(折りたたまず、あえて人が増えたタイミングで)

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

Siriの中国語、広東語の認識力はかなりイマイチな気がしますがGoogleはどうなんでしょうね

Siriはそれだけ不便ですよね<直近の言語だけ対応

Samsung gear fitよりmi band買えば良かったと後悔

片手でギリギリ持てるのが11インチなのでは

語学勉強にはペンシル最高ですよ!surfaceでも一緒かもしれませんが

足場の狭さもちゃんと計算されてたんですね<スマブラ

エクセル系は例えiOSでちゃんと使えてもやっぱりマウス無いと使用に耐えれないっすね

野良猫を撮るような感じでしょうか<松尾さん撮り

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。