新しいものから表示

コロナ感染記録(オミクロン編)
実はちょっと前に感染して落ち着いてきたのでレポートを。

去年二回のワクチンを打ったものの最後に打って(7月)からワクチン供給が遅れた三回目の間に起こった悲劇でした。
恐らく罹ったのはオミクロンで最初は母親が貰ってきて自分はちょっと遅れて家族内感染。
感染したと確信したのは喉に謎の違和感を感じた時。敏感な人はすぐわかるかも
そこから24時間後に検査キットに陽性のバーがうっすら出てきて、二日後に熱が出始めて30-40時間程度で収まる。
陽性になってから約5日程度で陰性になりますが後遺症は人それぞれ。
自分はリンパが腫れ頭痛とか喉の痛みや咳が酷かったので陰性になってから二日後にワクチン接種。
brain fogという症状があります
ワクチンでそれらの症状が治まりやすいと聞いたので打ってみるも効果は謎。感染後接種の場合は副作用は無いかも

今回の教訓としては、
・感染者は家庭内隔離の場合は絶対に1週間程度ベッドから移動禁止
・人を入れる又は会う場合は陽性から10日間は菌が残ってるので注意
・ワクチンは絶対半年に一回
・風邪薬は全く効かないが痛み止めはok

Anita S🇭🇰 さんがブースト

<<重要なお知らせ>>
先ほど暫定的にグルドン復活させました。せっかくのAppleイベントの盛り上がるタイミングでサイト落としてしまってごめんなさい。

原因は、ストレージが枯渇していました。さくらさんのご好意で実質、無尽蔵の様なサーバーリソースを提供していただいていますが、流石にストレージが溢れたみたいです。

一つの要因としては、やはりここへのメディア添付が上げられます。
特に制限なくファイルアップできるようにしていますが、写真や動画をアップされる際はサイズに留意していただけると嬉しいです。

あと、まだかなりディスク容量がない状態で運用しているので、過去のメディアファイルの削除を考えています。

取り急ぎ予告をしつつバックアップ猶予期間を取りたいと思います。

言ってもここまでほとんどノーメンテで来れたので、あまり極端な縛りを入れずに、まずは単発で、1年以上古いファイルは削除みたいな対策でいいかなと思っていますが、懸念などありましたらリプライください。

@nao_3 いいですね❗️自分もアップルウォッチのケースだけ使ってますがめちゃくちゃいいです

パーマセルテープやっと発見。早速ジンバルに巻いて保護

FDR-x3000でGPSを使ったスピードメーター
何か乗り物とかにマウントすると良い感じだけど時速計以外は正直微妙だなぁ

@okachan520 今使ってるminiが壊れたらmini2にしようと思いました!
あとバレなければ日本版の本体に中国版(海外版?)のバッテリー積んで飛行時間延ばせれますね

Anita S🇭🇰 さんがブースト

困ったね〜😩。
ファミマの肉巻きおむすび、素も旨いし、山椒粉かけても旨いし、一味もどうだろ?って試しても、これも旨いんだなあ😋。

zv-e10がいつの間にか三万円も値上げ?レンズ一個くらい買えてしまう

Weebill S の水平がおかしい問題、なんとかならんか。
時間が経つといつの間にか戻るからもどかしい。
天気や気温が原因か、それともソフトウェアか

強制隔離がだんだん増えてきたので覚悟を決めて配信するかも

勢いで買ったweebill Sだけど最初からa6400と併用するつもりだったので想像通りの使い勝手。
ズームレンズをもっと生かす為にももっと使い道を開拓したいですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。