新しいものから表示

ProXのGPUはPS4レベルだからモバイルとしては十分なような

本当かどうかわからないけど多様性の無さは異常なきもする。iPhone11欲しいけども。
bcnretail.com/research/detail/

BSMは価格を4分の1に下げても4倍以上の購読者を得られる気がするのでペイするんじゃ無いかと思う。グルドン以外にも訴求させるチャネルが有ればもっと伸びる気もするし。
今の金額を払える人だけで独占するのはもったいないコンテンツ

家鴨 さんがブースト

前回、310回の台本に入れたけど話さなかったネタをBSM向けにまとめました(僕の分だけ)。

note.mu/mazzo/n/nf9f3da4f9565

Mazzoさん無双がヤバイw
BSMの本編で話さなかったネタの解説は下手なキュレーションサイトを凌ぐコンテンツ

the vergeの”Windows is still important for people using it right now, but Nadella knows it won’t be soon. “がMazzoさんの記事の”Goodbye Windows”に繋がって鳥肌たった。WindowsにサヨナラするのはAppleだけじゃなくMSも

Surface laptopのAMDモデルはGPUとしてRadeon RX Vega 11が載ってるのでGT1030レベルか。ちょっとGPUが弱いけど1.5kgと軽いので今まで愛用してたRazer Blade2016からの乗り換えとしては最適な気がしてきた。

tootle寄付できるのね!
ビールが高くて良い店のクラフトビール価格だけど奢ってみましたw

tootleすぐリンク開く問題には悩まされてるけど、スキ一番乗りが取れると考えるとアリ、、、では無いかw
直して欲しいな

Noteで最初に「スキ」すると「スキ1番乗り!」と射幸心を煽られるのね

いろんな会社がありますねー。ペルソナデザイン的手法で一貫性のあるサンプルやマニュアルを作ってるのね。さすがMS
en.m.wikipedia.org/wiki/List_o

Fabrikamsってなんか記憶にあるなーと思ったらMSDNのマニュアルに出てたのか

家鴨 さんがブースト

BSM、小ネタ。

Surface搭載Arm「SQ1」は謎のメーカーが作っていた その正体は?
note.mu/mazzo/n/n2f32e8ce4309

家鴨 さんがブースト

Microsoft SQ1のGPUは1.5TFLOPSか。A12XやPS4と同じくらいなのでオーパーツでは無かった。
SteamのSF5が動くなら即買いするけどARMだから動かないよなぁ。
engadget.com/2019/10/02/micros

Windows 10Xはウィンドウズテンテンと読めば良いのかな

asusは未完成でも急いで出してくる気がする

SQ1がHololensレベルのオーパーツである事を期待したい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。