新しいものから表示

@phycho ですです。Gopro側では配信行わないのでむしろ重要視するのはHDMIと安定性ですねー

配信用のサーバー設定は出来たんだけどJetson側のビルドがどうも上手く通ってないっぽいので今日調査

Gopro買うかSonyアクションカム買うか悩み中
一番はMaxレンズ導入が鍵なんだけど音質とのトレードオフもあるので悩ましい

今日は日本橋〜東陽町〜新木場〜葛西臨海公園〜舞浜の14キロ散歩配信でした。

twitch.tv/videos/1210400237

東京ディズニーランドって電車とか車で行くもんだけど、距離的には新宿〜東京間を往復くらいの距離なので実はそんなに遠く無いんだなーってのがわかりましたw

Linuxベースはさておきこの小ささでOS動くのはなかなか興味深くて投資金額16000円くらいでしたw
全くゼロから組み上げていくオモチャ感覚が面白いですねー

@higo1974j ここまではいけました!ここからがマジで未踏の地です!!!!!

@fortyfour 期待しててくださいw 2022年の自転車配信に向けてシステム組みますw

新しい外配信セッティングのためについにこれに手を出す事になりました。
んでまずはLinuxのインストールから開始なんだけど上手く行くか、、、、???

本日の散歩配信は新宿〜千駄ヶ谷〜渋谷〜世田谷代田〜豪徳寺〜祖師谷のルートでございました。
世田谷区若干油断してた、、、横に長くてなかなかの距離です😅
最近安定して平均視聴人数100人をキープできるようになってきた感じ。視聴者の皆様には感謝感謝でございます

@swk623 DRのノイズリダクションですが撮影環境が同じだったとしても一律にかけるよりかはクリップ事でノイズリダクションの量が違うのでそこは手作業にしたほうが結果的にレンダリングスピードが向上します

山口が一番端で、隣は2県。
下が広島、上が島根

Pixel6の自動文字起こし機能、音量ゼロにしててもデバイスからの文字起こしができる。
YouTubeの字幕で対応してない言語も出来て、それ以上に早くて正確。

今日は16キロ、5時間の配信でございました。
新宿〜明治神宮〜表参道〜六本木〜麻生十番〜泉岳寺〜築地〜月島のコースでした。
コロナも落ち着いてきて築地がめちゃめちゃ混んでおりました。飲食関係はほんと頑張って欲しいので食べて応援します📣

ちょっと東京タワーまで歩きます
hero://twitch.tv/wataxxx

Twitchパートナーになったので配信のビットレートが引き上げになったので最大値の8000kbpsで配信しましたが画質凄すぎ!

twitch.tv/videos/1195273649

iPhoneとジンバルのみで配信してますがビットレート大事。都内だと一部回線状況悪い場所でビットレート下がりますが下限でも3000kbps出てるので安心!

@kimjun ありがとうございます!!やっと達成できました!

@tak_mat ありがとうございます!来年は自転車配信やります!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。