@motarl 遠くとか山中でパンクしたら泣けますよね笑
ロングは出来れば2名以上で走るとかが良いですよね
@motarl 確かに意外とパンクしないですよね。
僕もこの前5年ぶり?とかでパンクした程度です。
ただパンクしないとは言えないから修理キットなしには出来ないんですよね笑
@phycho 普段使い財布だと落としたり雨でやられたりすると怖くて分けちゃってます笑
常に携帯するのはこんな感じです
◾︎ツールケース(無名品)
・携帯鍵
・チューブ×2(袋から出してラップ巻き)
・co2ボンベ
・ボンベヘッド(レザインのコンパクトなの)
・バルブ回し(パークツール)
・タイヤレバー×2(パナレーサー)
・携帯工具(レザインのコンパクトなもの)
・airtag
・エナジードリンクの元(力尽きた時用)
・足攣り防止薬(力尽きた時用)
◾︎財布(ラファの防水のもの)
・仏式→米式変換アダプタ(トラブル時GSで空気入れられます)
・マスク
・お金(小銭はないと山中で死にます)
・家の鍵
・よく行くお店のポイントカード
・iPhone
@turep 仏式バルブですかね?
僕はとりあえずco2インフレーター携帯してますが、応急処置に使っています。
あと、場合によっては仏式→米式変換アダプタでガソリンスタンドで空気入れさせて頂いてます。
レーパン下ノーパンは慣れてしまえばまぁという感じなのですが、白色のレーパンはたまに薄いのがあるので注意ですw
個人的には肩紐あるタイプが快適なのでオススメです。
レーパンに塗るシャモアクリーム比較してるサイトあったので載せときます。
@turep レーパン(レーサーパンツ)の下は何も履かないです💡
もし股擦れする場合は専用のシャモアクリームなどを塗ったりもします
ニュル24時間レースの予選やってますね
@kmaeda ありがとうございます(^^)
@kmaeda VISAです!
もしかしてVISAは対応してないとかですかね?