新しいものから表示

だいたいクロスバイクのパーツ交換しだしたら、自転車沼の始まりですよ。

防災無線はJアラートのテストをやってる自治体もあるようです

今日のジロデイタリアは162km中の35.2kmがほぼダートという、これはサイクルロードレースなのか?というコースなので熱いレースが見たい方は是非!

jsports.co.jp/cycle/giro/stage

今日はジロデイタリア休息日なので、楽しみがないなぁ。

毎年面白いのですが、今年のジロは特に面白いので、いくつかハイライト共有します

youtu.be/WlofKvx-DVU
youtu.be/irFH0KmImq0

@shimamonsieur
今年はコロナで少なめですが、意外と開催されてます!

ちなみに海外ロードレースはこれから、ジロデイタリア(今開催中)、ツールドフランス(6月末〜)、ブエルタアエスパーニャ(8月末〜)など、大きなレースが続くのでオススメです💡

寝不足になりますが笑

@shimamonsieur
あとは10月ごろ行われる
ツールドフランスさいたまクリテリウム
saitama-criterium.jp

ジャパンカップ
japancup.gr.jp

上記2つが国内で行われつつ、海外選手も参加する大きな大会です。

あと国内リーグとしてはJCLの配信はしっかりしてて、見やすいです。
jcleague.jp

いづれもコロナで開催は怪しいのですが、、
参考まで!

3Dプリントされたサドル使ってみたいけど、なかなかな高級品

16kHzまでしか聴こえませんでした
ちなみにAirpodsPROにて

よくある折り畳みスツールが盛大に砕け散ってお腹強打しました…
皆様もプラスチック製品の劣化にはご注意下さい😅

やっぱり人里離れて信号の少ない所で乗る自転車は最高でした。

子供の頃から身近にあったり体験したものは、いつか自分も出来ると思って憧れや目標になりますよね

そういえば廃止になったけどDGPSってあったなと思い出しました。

僕の観測範囲だけですが、Twitterのスペース機能がちょこちょこ使われてる気がします

セブンイレブンでVISAタッチって言っても選択画面がないらしく、店員さんの画面ではApple payの選択になるらしいです。

コンビニでVISAの電子決済出来ますか?って聞いたら出来ました👀
IDより微妙に反応速度遅くて使わないかな

WATARU さんがブースト

ホントだLINE Pay VISAクレジットカードがMacのApple Payに登録できた。でも前から入っているiPhoneのdカードはiDのみのまま、これは一回削除して再登録が必要なのかも

大抵のディレイラーハンガーはWHEEL MANUFACTURINGって所がサードパーティで作ってます💡
ボルトは付属しないかも?

wheelsmfg.com

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。