新しいものから表示

顧客が必要なのは「携帯ゲーム機型のXboxコンソールである」みたいなオチになりつつあるよな
jp.ign.com/pc/67755/news/windo

狐の嫁入りという言葉は普段からよく使うけど、最近だとSCP関連のTale(本当に狐娘が婿を探しに降ってくる遠野妖怪保護区のある山の上へ行く男の話)を思い出す

なので多分大きくはいつもの「熱だれしてて律速してる」だけなので、ぶっちゃけ本体を覆い隠さない非純正ドック使うとか、強制空冷してみるだけでだいぶ体験が変わる気がします。最近高温エラーで強制シャットダウンする個体も増えてきたようですし(特にポケモンSVとかで

今ふと思い出したけど、HACとHAD以降で確かに内部性能差はあるけど、HAD以降だからといって機能ブーストするのはSDKで明示的に禁止されてなかったっけ…?(バッテリの公称性能とかに影響が出るので

見なかったことに…できねえよなあ…。「忙しくて遊んでないんですよーアハハ」も通用しそうにないし…。

やっぱティアキン、来年の夏くらいの発売ってことにならんか?

ちょっとこわすぎて半日起動するかどうかSwitchの画面睨んで、それでも決心がつかん…。

バルミューダフォン、まあさすがに社長さんの道楽だったとしてもさすがに厳しいわよねのお気持ちがあり…。スマートフォン作りたいという根本のとこはわからんではないだけにね

バイラルからの流入の調査結果をプレゼンに入れるあたり、いかにもWeb企業みを感じる(きらい

ちなみにミッキーが紹介してたスライドにこっそり「パートナー回線は2GB超えで1Mbpsに速度制限」って書いてあったのは見逃してないよ

各社すでにPasskey対応すらしてるというのに

楽天ID、せめて2段階認証を実装して欲しいのですが…

本田さん知らんガジェット会社の人おるんや…こわ…

BSMデススト部はゼルダ発売に伴いゲーム部となり、いろんなゲームの話題ができるようになりました。よろしくね!

ちなみに多くのアプリゲームは設計当初から「2〜3年を想定寿命としている」ことが多いです。一般的にそれ以上ひとつのタイトルで運営を続けても旨みがなくなるからです。そのため、ミドルウェアの選定やインフラの調達、内部データ構造も耐用年数を超えた時の想定はされていないことが多いです。で、それを超えちゃったけど色んな事情で運営を続けないといけないタイトルを専門に引き受ける会社というのも存在しまして…

なぜかわからないけど日本のアプリゲームメーカーには「Google Pixelは非対応として良い」という伝統があります。ほとんどの場合、Pixel対応を行うより旧OS対応の方が要望が高い上に、ミドルウェア(特にUnity)のバージョンアップが破壊的変更を伴うためコストを捻出できないからです

いまさらですが弊社SlackにClaudeくんを導入してみて一般的な質問でベンチマークしてみました。まあこんなもんです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。