新しいものから表示

新作放映を観ながらMastodonやDiscordでチャットする催しを企画すればきっと楽しい

スレッドを表示

水曜どうでしょう祭(ライブビューイング)観賞
は「観る :backspace:​ 」だった……

スレッドを表示

mixi「みんなの日記」のTwitter向け共有定型文,Twitter直貼りやnote貼りでは機能するも,Mastodonやmixiボイス経由Twitter掲載では機能せず
noteありきで記事を置くか……

スレッドを表示

@decopon
自分はXbox One コントローラ(新型)を推します……
DualShock 4のタッチパッド入力について,iOSでの処理に少し怪しいところがあり……(左右押し分けを判別できない疑いあり)

書いた(要購入)
‪Twitchに何を投稿するか|舘向裕也 |note(ノート)
note.mu/mgtnistytashdt/n/n1d8f

自分の卒論はiPad mini 4 の音声入力で下書きを読み上げて作成した

スレッドを表示

機材の件は「自分が機材の利用方法を最適化する」か「機材が自分を最適化する」か

スレッドを表示

出身地を県名で言わず地域名や近隣都市名で言うのは,先入観を避けるため,ないし簡単に出身地の位置関係を知らせるため
「青森県出身です」と言って津軽出身と間違えられたことが多く,県南ないし八戸,十和田出身と答えている(ちなみに倉石村出身)

スレッドを表示

首都圏はそのままで良いからSuica利用可能範囲を拡大すべし

スレッドを表示

お好み焼き呼称問題はグルドン ​:backspace:​ 内でも致命的タブーだと認識

スレッドを表示

メディアの収益モデルは「電ファミニコゲーマー」でも話題に挙がる

スレッドを表示

backspaceは(おおつね論に倣い)note上陸しないと思っていた
記事ごとの個別購入策があると個別ブックマークがしやすい……学割の代わりも果たせるはず

スレッドを表示

@tamegoro413
モバイルSuicaとの比較で言うと……
チャージ方法
Suica……登録カードから500円単位で可能,セブン銀行ATMから1,000円単位で可能
PayPay……預金払い対応口座から100円以上1円単位で可能,ヤフーカードやソフトバンク・ワイモバイル利用料金との合算チャージ対応,ヤフオク売上金チャージ対応,セブン銀行チャージ対応,他ユーザーから残高受け取り
利用方法
Suica……鉄道利用,ショップ利用
PayPay……小売店利用,Yahoo!ショッピング利用,Coke On Pay, 他ユーザーに送金,残高出金(要本人確認)
いまSuicaチャージに使っているカードをPayPayでも,となると確かに難しいかもしれません……
(ただ当該カードはYahoo!ウォレットに繋がるはずですし,仮にVISAないしMasterCardならば,PayPayアプリに繋げて使うこともできます)

@tamegoro413
SMS認証かYahoo! Japan のアカウント(連携推奨)があれば作れます……
paypay.ne.jp/
預金払いのためにYahoo! ウォレット wallet.yahoo.co.jp/ の有効化,あとはなんらかの銀行口座が必要なくらいですね
Yahoo!はジャパンネット銀行とヤフーカードを同じくらい勧めてきますが,残高出金に有利なジャパンネット銀行 japannetbank.co.jp/ がおすすめです……キャッシュカードにVISAデビットが載っているので,定期支払い koukin.yahoo.co.jp/ やKyashチャージにも使えます

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。