本日より,職場 がPayPayに対応しました。
yamagatabank.co.jp/release/pdf
やっと準備が整った……!
ワイシャツのクリーニング代に充てます。

スレッドを表示


ふとau PAYのオートチャージ設定を開いたら「設定にはau, UQ mobile, povo 1.0 いずれかの契約が必要です」との注意書きを発見。
副回線の契約先が決まった……

PayPayのオートチャージ vs. Netflix 


すき家アプリと同じ条件で,PayPay残高によるNetflix再契約を試みました。
結果は「失敗」
これ以上PayPay残高をどこで遣えと言うのか……
結局NetflixはKyashで再契約し『水曜どうでしょう』を初期シリーズから通しで見始めました……

スレッドを表示

PayPayのオートチャージに係る続報です 


新ルールのオートチャージを有効にしたまま残高を空にしたPayPayをすき家アプリにつなぎ,すき家アプリからPayPayによるSukipassの購入を試みると「残高不足」エラーにより決済が行われず,オートチャージも実行されません。
セブンイレブンアプリと同様に,すき家でPayPay残高によるモバイルオーダーを試みる場合は,事前チャージが必要のようです。
すき家アプリはクレジットカードも登録できるので,PayPay残高チャージ元の口座でデビットカードを発行してもらい,そのカードをすき家アプリに登録した方がおそらく面倒が少ないはず……
PayPayのうまい使い方がまだ見つかりません……


mijicaユーザーとして続報を待ち続けた「ゆうちょ銀行の新しいデビットカード」について,ようやく続報が出た jp-bank.japanpost.jp/news/2022 ので繰り返し読んでいますが,導入で変わることが数多くあるようで,ブログを書きつつ考えを整理しています。
とりあえず「ゆうちょデビット」は導入する予定です。

【検証】FamiPayのSmart Codeはセブンイレブンで使えるか 


セブンイレブンの掲示にSmart Codeのマークを見つけて「ここで使えれば3店舗間で決済手段を共通化できるな……」と思ったが,手続きをお願いしたところエラーが発生。代わりにKyashで決済した。
どうまとめれば扱いやすいかは,とりあえずローソンでの検証次第……

スレッドを表示

d払いアプリにLINE Pay プリペイドカードを接続しました 


現在の環境でポイントアップのためにd払い残高を使い続けることが難しくなり,持っていたd払い残高を全て回線利用料金支払いに充て,d払いアプリではLINE Pay プリペイドカードを利用することにしました。
「d払いアプリで決済すれば決済手段を問わずdポイント(決済額の0.5%)が付与され,電話料金合算やd払い残高の利用ならさらに期間限定ポイントが加算される」形式のため,LINE Payプリペイドカードに変えたデメリットはそれほど大きくなく,LINEポイントによる穴埋めは十分に効きます。
ちなみに,LINE Payプリペイドカードを選んだのはPayPayと揃えるためで,代わりにKyash Cardを接続することももちろんできます。

スレッドを表示

PayPayとLINE Payの使い分けについて(補足) 

(先の投稿「予定です」が被って落ち着かない……)
PayPayに登録するカードについて,先の投稿は「PayPayから遠くないものにしよう」としてLINE Payプリペイドを登録していますが,しがらみ無く普段使いするならKyash Cardが使いやすいと思います。
ポイントバックのために3ヶ月も待たなくて良いので……
「何とかしてPayPayボーナスを増やしたいが,月5万円散財は厳しい」という場合にLINE Payプリペイドを繋ぐと良さげです

スレッドを表示

PayPayとLINE Payの使い分けについて 


今あるPayPayマネー残高を全てLINE Pay残高に振り替え,LINE PayプリペイドカードをPayPayに登録して使うことにしました。
PayPay Stepのランクアップ条件を満たしにくいこと,LINE Payの「チャージ&ペイ」を利用できない,など双方で引っかかっていたポイントを解消できる予定です。
LINE Payプリペイドの利用で貯まったLINEポイントをPayPayボーナスに変換してボーナス運用に回し,毎月SukiPass(200円)を買うのに充てる予定です。
さっそくセブンイレブンアプリのPayPayで使ってきましたが,スタートダッシュは良い感じです。

スレッドを表示

先日の「ここ最近のフラッシュニュース的なもの」の増補版をはてなブログに公開しました。
> ticklishcrab597.hateblo.jp/ent
こちらに などの需要低めの報告を載せていく予定です。
ちなみに,現在「au PAY プリペイドカードを使ってみた」話を準備しています

スレッドを表示

を導入した体験記みたいなものをはてなブログで公開しました。
(元々ここにスレッドで連ねる予定でしたが,内容の都合によりはてなブログに避難)
使い勝手は良い感じで,はてなブログ本体での公開と使い分けでうまく回せそうです。
今度こそ のはてなブログ進出なるか……?
> 自分のはてなブログにcodocを導入してみた話…… - ぐだぐだ独り言のち放送事故
> ticklishcrab597.hateblo.jp/ent

スレッドを表示


ヤマダNEOBANK(住信SBIネット銀行ヤマダネオバンク支店)の口座を開設しました。
行きつけのヤマダ電機でカードを使ったり,住信SBIネット銀行の口座としてKyashに接続して使ったり,とどこまで使い倒せるか試してみます

スレッドを表示


今日いつものヤマダ電機に出かけたところ,開いた会員アプリの画面で「ヤマダNEOBANK」yamada-finance.co.jp/neobank/ なるものの告知を発見。
住信SBIとヤマダのコラボサービスらしい。
ヤマダの元アルバイト店員としては試さざるをえない……!

セブンイレブンで楽天銀行デビット・Kyash・セブン銀行デビットを使い分ける目安の案 

最近話題の音楽データ系の話題は地雷原につき全力回避して マター

セブンイレブンで楽天銀行デビット・Kyashマネー・セブン銀行デビット(三者ともポイントバック率が同じくらい)を使い分ける目安が見つかったかもしれない……

楽天銀行デビット……まとまった収入ごとに3万円入金,必要に応じてゆうちょ入金で調整
Kyash……銀行口座入金とカードリンクの双方に対応した銀行口座をKyash用口座として準備し,口座残高を2万円(Kyashの銀行口座自動入金の最少設定額)以上用意し,適宜5,000円ずつ入金
セブン銀行デビット……来店するたびにセブン銀行口座に1,000円単位で預け入れ(実質nanaco)

自分は現在ソニー銀行をKyash用口座としており,それは光熱費やPlayStation Store の決済にも利用しているので,利用の優先順位としては「楽天>Kyash>セブン」を維持する流れかもしれない

スレッドを表示


Kyash共有口座について……共有口座と聞いて思い出される6gram 6gr.am/ との使い分けが試されそうな気がしています。
ただ,いま以上に「どこでKyashを使うか」が試されそう……
(特に,ごくプライベートな支払いを共有口座でやってしまう事故が起きそう)

スレッドを表示


Kyashのアップデートで,以前から予告されていた「共有口座」機能が追加されました。
既存口座と別に開設できます。
> 夫婦やパートナー、友達と共同の口座/お財布 - Kyashの共有口座 - Kyash
> kyash.co/features/share-accoun

セブンイレブンの決済体系がカオス(知ってた)|舘向裕也|pixivFANBOX 

「セブンイレブンで久々にnanacoを使った」という話を準備していたが,途中で「ローカルタイムライン向きじゃないなぁ……」と思い,内容を mgtnistytashdt.fanbox.cc/posts に移動した。
以前「 ははてなブログに移動する」mstdn.guru/@TicklishCrab597/10 と言ったことからすれば今更感は拭えないが……

スレッドを表示

なんだかんだPayPayを使っています 


アップデートで追加された「PayPayボーナスの使い方」設定,どうやら「支払いに使う」以外の設定のままセブンイレブンアプリやすき家モバイルオーダーでPayPay残高を照会すると,PayPayボーナスが残高に計上されないようだ。
ボーナス運用分を残高に変換した際に(ここでボーナス利用設定が自動で「支払いに使う」に変わる)ボーナス運用自動追加設定を復活するタイミングを焦ると,わざわざ戻したPayPayボーナスが利用されない事故が起こるらしい(既に何回か遭遇した)
これ,知らずに運用自動追加設定を即時で戻し続けていたらかなり事故……もう遭ってるけど

スレッドを表示

なんだかんだPayPayを使っています 


アップデートでPayPayボーナスの使い方を残高タブから設定できるようになり,使い方に「決済時にPayPayボーナスを使用しない」が追加された。
(同時に,ボーナス運用の自動追加も設定がやりやすくなった)

スレッドを表示

なんだかんだPayPayを使っています 


セブンイレブンアプリに組み込まれたことをきっかけにPayPayを使っているが,それにより生じた残高の余裕をもって,松屋やマクドナルドのモバイルオーダーを併用していたら,PayPayボーナスがそこそこ貯まる。
(ボーナスはすぐにPayPay証券行きだが……)
アプリ間の移動次第ではKyashを選ぶ可能性もあるが,現時点ではセブンイレブン(とすき家)のPayPay組み込みはかなり使える

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。