新しいものから表示

【速報】北海道の村、メガソーラー防止で土地購入へ|47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/13141845.html?utm_so

x.com/tommyoshima/status/19657
これ多分だけど…ダニー・ボイルの「28年後…」の制作過程でiPhoneを20台バレットタイム的に並べて撮るリグを組むプロセスでAppleが技術協力しながら必要になって生まれたんじゃないかな。

バンクシー新作はイギリス裁判所に登場 ガザめぐる情勢への抗議メッセージ? 攻撃激化…ガザ市の全住民に退避命令【news23】 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

スレッドを表示

裁判官がハンマーで地面に横たわるデモ抗議者を攻撃している様子を描いたバンクシー新作。速攻、政府に消されるも消し切ることができず、「真実が消えない」ことを写し出し、この作品は真に完成したと。

動画内の機種以外の質問はお控えくださーい

x.com/mnishi41/status/19658339

情報に訂正があります。AirPods Pro 2とPro 3のイヤーチップに互換性がある、という記述をしていますが、アップルから情報訂正があり、「互換性はない」とのこと。本文も訂正を依頼中です。

これも昨日発表、最近はiPhone発表の日に色々発表するのか?

チェキ”スマホプリンターにもなる”インスタントカメラ「ミニ エヴォ」パステルピンクの新色
fashion-press.net/news/138190?

ドリップコーヒーとブリュードコーヒー、どうやら外資系がよくやる国際標準に名前変えただけらしいですけど。

スレッドを表示

ブリュードコーヒーのアイスとコールドブリューコーヒーがあるのか。お湯出しと水出しってのはわかるけど、普通の人は混乱しそう。

x.com/videosalon/status/196563

【速報】ニコンの本気!
Nikon ZR 30万円切りの衝撃!
REDの魂を宿すシネマカメラが登場

レポート◉井上卓郎

Z9で動画に本腰を入れ始めて4年。
シネマカメラの雄・REDを傘下に収めてから
わずか1年半。
ついに「ニコン初のシネマカメラ」を
世に送り出した。
その本気度合いは、
このカメラに触れれば伝わってくる。
ニコンがミラーレスカメラで培ってきた
手ブレ補正やAF、高速起動、堅牢性
といった技術と、REDの「REDCODE RAW」やカラーサイエンスが見事に融合。
フルサイズセンサーを搭載しながら、
約630gのコンパクトボディ、
そして30万円を切る価格を実現した衝撃は大きく誰でも手にできるハイスペックシネマカメラだ。

競合製品やクリエイターの動向を徹底的にリサーチし、一切の妥協なく生み出された本機の魅力を
試作機から分析する

videosalon.jp/report/nikonzr…

アプリ開いたらお知らせ来た。グルドンにSpotify派はいなさそうだけど。

スレッドを表示

Spotify、ロスレス配信発表。最大44.1kHz/24bitのFLAC。Premium会員向け
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

音楽配信のSpotifyは、ロスレス音質での配信を発表した。最大44.1kHz/24bitのFLAC形式でストリーミング配信となり、有料のPremiumプランの会員が利用できる。今後数週間にわたり、50以上の市場で段階的に展開。

利用可能になると、アプリ上で通知が届くという。「ロスレスオーディオは、これまでSpotifyで多くのユーザーに待ち望まれていた機能のひとつ」としており、「新しいアルバムに出会うときも、お気に入りの名曲を聴き返すときも、ロスレスは史上最高の音質を実現する」とのこと。Spotifyは2021年に、CD音質のロスレスオーディオ配信「Spotify HiFi」を発表し、2021年後半に一部地域で提供開始をアナウンスしていたが、これまで実施していなかった。

「日産スタジアム」命名権 現在の契約額の半額以下で更新へ | NHK | 神奈川県
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

現在の契約は、そのほかの2つの施設と合わせて、年間1億円から1億5000万円、5年間で総額6億円を市に支払う内容で、来年2月に契約期間が終了します。

これを前に経営再建中の日産自動車が、半額以下の年間5000万円で1年間の契約更新を求めていることが、関係者への取材でわかりました。

市は、名称が変更された場合、公共施設だけでも800か所以上にのぼる標識の付け替えが必要となることなどから、混乱を避ける必要があるとして、今回は日産側の提示に沿った形で更新に応じる方針です。

発表会の日の瀬戸さんのチャンネル、ちゃんと観たの久しぶりだけど、引くくらいテンション高く喋りっぱなしで凄かった。そして、コメント欄がAirはUSB2だよとか情報も集まってくるし、ダサいものはダサいと言うし、率直で良かったな。流量が早いのが難点

x.com/IIJ_doumae/status/196568

iPhone 17がeSIM専用ということで皆さん気されていると思いますが、IIJmioでeSIM切り替えの手数料キャンペーンを実施します。
もう一つ気にされている「eSIMクイック転送」。これはキャリアやAppleからMVNO向けに機能を提供していただかなければならず、現時点では非対応。今後もなんとも……です。

REDロゴ併記!

ニコン初の本格シネマカメラ「ZR」。約30万円でRED機とほぼ同じ色域で撮影可能 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ニコンイメージングジャパンは、シネマカメラシリーズ「Z CINEMA」より、ニコン初のシネマカメラ「ZR」を10月24日より発売する。市場想定価格はボディ単体が299,200円前後、「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属するレンズキットが374,000円前後。発売に先駆け、9月18日10時より予約受付を開始する。

Z CINEMAシリーズは、REDのシネマカメラ「V-RAPTOR [X]」「KOMODO-X」のZマウント機が登場した際に立ち上がったシリーズ。今回のZRはREDの技術も取り入れたニコン初のシネマカメラとなっており、背面モニターのカバー部には「Nikon」のロゴとともに「RED」のロゴも刻印している。

9年ぶり新商品だそうで。Type-Cじゃないのがモヤりますね。

キヤノンから光学12倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「IXY 650 m」 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

従来モデルからの変更点は、メモリーカードがSDカードからmicroSDカードになった。そのほか、Wi-Fi通信でのPCへの画像転送や、PictBridge対応プリンターへのダイレクト印刷機能がなくなった。

iPhoneがやったからで、他社でもeSIMのみの流れが加速するかもなぁ

ユーザーに「欲しい機能」を聞いても意味ない|すてぃお note.com/suthio/n/nff02d871bcd

"全ユーザの10%しか使っていない場所を2倍良くするよりも、95%のユーザが使っている場所を1.1倍改善するほうが遥かに結果が出やすい。
これは意外と見落とされがちな事実かもしれない。大通りの漸進的な改善というのは非常に地味で、多くの人はマニアックな場所だとしても2倍の改善や機能追加をしたがる。しかしそういったモノづくり魂みたいなモチベーションは使い手側には関係がない。
人はたまにしかいかない裏道のクリスマスツリーよりも、毎日通る通学路の舗装やゴミのなさに100倍興味があるんです。"

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。