新しいものから表示

テック系SNSでは常識かもしれませんが。

参院選初当選の安野貴博氏「品位がないからダメらしい」国会に持ち込みNGなモノを明かす「2025年に信じがたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/articles/8c99

AIエンジニアである安野氏への質問を視聴者から募集した。40代女性からで「安野さんに質問です。国会にはPCもタブレットも持ち込めなさそうですが、どうやって挑みますか?」という内容だった。MCの山里亮太は「そうなの!?ダメなんですか!?」とびっくり。安野氏は「パソコン持ち込むのは、品位がないからダメらしいです。品位がないと」と説明した。

コンサート映画の歴史が変わるかもしれない。

x.com/oscarnoyukue/status/1947

ビリー・アイリッシュがジェームズ・キャメロンとタッグ、3Dコンサート映画を製作中の模様。マンチェスターでのライブにて“普通より多くカメラがあるのに気付いたと思う。多くは語れないけど、ジェームズ・キャメロンという名前の誰かさんととっても特別なことに取り組んでいて、3Dになるよ”と発表。

シャープ製

【商品名】
VR触覚コントローラー
(両手セット)
(暫定価格)
¥ 100,000 (税込)
hapticcontroller.regacy-innova

西田さんと同じ無印のバッグ、絶妙なサイズ感でポケットも多くて、買ってよかった。サコシュだとペットボトル入れたら不格好になるのが嫌でして。

x.com/arunecos/status/19465847

投票マッチングは公職選挙法で規制した方がええんじゃないの。全コードを公開する義務でもないと結構危ういシステムだと思うのだが。

ツッコミが入ってすでに消してるけど鬼滅上げをしたいがために「コロナ禍で映画館が空調を整備したコストを鬼滅が回収した」とかその人のただの記憶違いかもだけど、なんかドサクサに紛れて改変されたストーリーも出回ってるのすごい。

(一部空調系を強化したところはある)

x.com/negi_sander/status/19466

良い話ではあるんだけど、映画の空調は「元々」しっかりしていてコロナ禍でもお客さんが入って大丈夫、と謳っていたって話なんだよね。いつの間にかコロナのために空調整えたって話になってるけどそれは歴史を改竄しすぎじゃないかな。鬼滅が映画館を救ったのは確かだけど。

グルドンのおかげで山手線使わずに迂回できました。

パニックになるのはわからないではないけど線路出るのはヤバいな

x.com/Azumoff_lchabod/status/1

Disney+でアメリカのディズニーパークのアトラクションやエリアの主観体験映像が配信されてるぞ!
元祖ディズニーランドが開演70周年でやってる特別企画だ!なかなかいけない海外のディズニーパークの雰囲気を味わえる最高の映像だぞ!みんな今すぐ観ようぜ!

先に撮影した人間の動きから作画するロトスコープ撮影なので見応えありますよ。

x.com/netflixjp/status/1946223

◆配信開始
『化け猫あんずちゃん』
Netflix独占配信スタート!

キャスト(声・動き)森山未來、五藤希愛、青木崇高、市川実和子。

母を亡くした少女・かりんが出会った37歳の化け猫・あんず。
たった一つの願いから始まる、ふしぎで、おかしな、ひと夏の物語。

今日発表されたMV(Short Film)いい感じです。

久石 譲 - Summer (Official Short Film)
youtube.com/watch?v=d926ZOS84V

x.com/uruoi_ururu/status/19460

「絶対参政党と決めていたけど、チームみらいにした」みたいなツイートを見かけて、そこからそこに乗り換え可能なんだ、、と思ってしまった。

鬼滅は上映中スマホ操作だらけで地獄らしい

タリーズ社長が「うちで勉強して成績が上がるならどうぞ使ってください」って言ってたのは皮肉じゃなかったのか

スレッドを表示

一家の家訓でラップはクレラップかサランラップ

よく行く映画館、着いたらApple Watchのシアターモードにするってショートカットで出来るかな?と思ったら出来そう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。