新しいものから表示

冷静になるとWEBで入力させるのがおかしいとか、visa.以降のURLがおかしいとか色々あるんだけど、家族からは先日買おうとしたら使えなくてとか身に覚えがあるとか言われて、バイアスかかるとこちらも一瞬信じてしまいそうで怖い

スレッドを表示

ハイアットだって。

ホテルでタバコを吸っていないのに7万円超えの喫煙代を請求される事例が多発、喫煙センサーのサイトには「Win-Win-Win」の文字が - GIGAZINE

gigazine.net/news/20250722-hot

料金明細書の「Restセンサー」という記述から、The Pellはホテル向けセンサー事業を展開する「Rest」の喫煙センサーが配備されていると考えられます。Restのウェブページでは、センサーに堅固なアルゴリズムを採用することで正確な喫煙検知と効率的なスタッフへの通知処理を実現し、喫煙検知から料金請求までを自動化できると説明されています。

加えて、センサーを導入することで喫煙料金の徴収額を84倍に増加することが可能で、1部屋当たり年間1200ドル(約17万7000円)の増収を生み出すとも主張。

オーナーは収入を増やし、ゲストは悪臭被害を避けられ、従業員の生産性も向上する「Win-Win-Win」な製品としてアピールされています。

もう団扇しか信じられないよ

品川区マンションで火事 6人けが 手持ち型扇風機から発火の可能性(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/articles/b393

家族から連絡来たけど、アクセスした先もそれらしい感じだし日本語も合ってるし(最初のポップアップがVISA公式サイトらしきものの上に出てくる細かさ)。

これは騙されるなぁ。メールの最初の数行をコピペして検索したら詐欺サイトと。

「【Visaカード】ご利用中のカードに通常と異なるアクセスが確認されました。」詐欺メッセージの詳細と対処
sbapp.net/appnews/others/secur

Google、7000超のYouTubeチャンネルを停止 工作活動を阻止 - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

x.com/mnishi41/status/19476050

いやほんとに、「モバイルバッテリーをノベルティにするのはもうやめて下さい」。真面目な話。

処分に困るし、万が一トラブルを抱えた製品だった時に把握もできない可能性が出てくるので。

ゲーム起動時によく見る「CRIWARE」って何? “ハード戦争”や“和ゲー vs 洋ゲー”の裏で暗躍したミドルウェア商人の歴史 | レバテックラボ(レバテックLAB)
levtech.jp/media/article/inter

cheeroなの?信じてたのに

JR山手線 スマホ充電で出火したモバイルバッテリー リコール対象か 警視庁調べ | NHK | 鉄道
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

ことし4月に神奈川県で充電後に製品や周囲が焼けるなど、これまでに火災が16件相次いでいます。

x.com/Keiyoneoka/status/194686

鬼滅のパンフに、このままだと三部作でレンダリングに10年かかる、みたいなことが書いてあるみたいですが、ハリウッド映画は更に異常で例えばトランスフォーマー3でILMが手掛けたVFXを一般的な家庭用PC1台で計算すると紀元前1万年前から始めないと間に合わないと聞いたことがありますw    📷

デザイン良さげ

おサイフケータイ対応「CMF Phone 2 Pro」発表!価格は4万2800円から

smhn.info/202507-cmf-phone-2-p

NothingのサブブランドであるCMF by Nothingは、新型スマートフォン「CMF Phone 2 Pro」を国内で発表しました。「CMF Phone 2 Pro」は2025年7月24日に発売し、価格は4万2800円からです。7月22日より予約受付を開始。

x.com/pear00234/status/1947261

〈民主主義というのは本質的にグダグダしたものなんだ。〉

これは本当に名言だと思う。
半世紀以上生きてきて思い返した時、「グダグダだった時代こそが最も社会がまともだったのでは」と思う。

どういう方向にしても、カリスマがズバッと斬り捨てる社会や時代は危ない。

英語っぽいけど直接的な英語としてはないのも面白い
x.com/C_WERdNa/status/19472467

なんか娘にで「そんな所で友達とエンカしたの?」って言ったら 奥さんに「おっさんが若者言葉使ってんじゃねー」とか言われたので「エンカウント とはウィザードリィから始まり日本中で広まった言葉だ!だからウィザードリィファンのおっさんはこの言葉を使う資格がある!」とドヤッたらうざがられた

なんでヒンジ2つでいいと思ったんだろう?

史上最高の選挙特番を観たのでこの素晴らしさを伝えたい|
note.com/therizino/n/n3a94ad77

選挙結果も一通り出揃い、ある程度話し終えた東さんが、唐突に視聴者に向けて「熱く喋りたいんだよ、っていうやつ来ない?」と。

誰か来るんだろうか、ちょっと変な人が来るんじゃないだろうか、と思ったりもした。
にもかかわらず、視聴者が「ゲンロンカフェ」に現れた。それも、ものすごく素敵な方達が。

1人や2人ではない、最終的には計14名の一般視聴者がカメラの前に現れ、顔を出し、自分の投票先を話し、なぜその投票行動を取ったのか、自身の属性や思いを語っていく。

初めのうちは、同じ政党を支持する人が続くが、徐々に支持政党が多様性を増し、

国民民主党&チームみらい、再生の道、共産党、立憲民主党&自民党、参政党、れいわ新撰組、社民党(ざっくり登場順)
と、SNS上だと互いに罵詈雑言を吐き合っててもおかしくない各政党の支持者が一堂に会する。

徐々に各政党が揃っていく様は、まるで麻雀の国士無双が一牌ずつ揃っていくのに似た感動がある。あるいはアベンジャーズのエンドゲーム。

『アポカリプスホテル』制作スタッフのトークショー「アポトーーク!」が面白すぎた(ネタバレあり)
dain.cocolog-nifty.com/myblog/

参議院選挙:石丸伸二氏率いる地域政党「再生の道」、議席獲得ならず…立花孝志党首の「NHK党」当選なし : 読売新聞
yomiuri.co.jp/election/sangiin

【速報】66万円のSONYのコンデジ RX1R III 体験会に行ってきた!果たして、俺は買うことになるのか!!!
youtube.com/watch?v=Q1Ibw4KzCS

SoundCloud、初期費用なし、1枚からでもレコードを製造・販売できるサービスを開始 – Pointed

pointed.jp/2025/07/20/soundclo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。