新しいものから表示

ジークアクス8話 

改めてソロモン見ても、ゼクノヴァの発生条件わからん

スレッドを表示

ジークアクス8話 

Bパート15分で1話くらいの密度!

ソドンから脱出するなんて→ニャアン「マチュはホンモノだから」その文脈だと本物のバカとか本物の鉄砲娘というフレーズしかこないのだがw

予告であの人!

Switch 2「出品禁止」が話題に フリマ各社の対応は?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

「Internetの見すぎだ!」みたいなセリフをあえてSNSと訳した(言い換えた)のはナイスだった、なっち訳。

iPadもあるけど、なんとなくSIMの入る8インチAndroidタブレットほしくて買った。本当に素のAndroidって感じで味気ない感じはするけど、ゲームとかしないので動きは満足。

【良すぎる!】なかなか高性能なDimensity 7050を搭載するタブレット「Headwolf FPad7」をレビュー。G99を超えてきた高解...
youtube.com/watch?v=aovBY5B436

えー!!(まだついてたの…)

さよならVGA端子 パナソニックのノートPCで廃止、他社に追随
nikkei.com/article/DGXZQOUF268

「F1見に行ったら差別された」フランスの日本人への差別意識はなぜか? - posfie
posfie.com/@makudochan/p/J3KIO

F1モナコ&フランスで受けた差別

•f○○k china
•yuki **** !!
•突然道で叩かれ笑われる
•目を横に引っ張るジェスチャー
•待ち順番を自分だけ飛ばされる
•後から来た白人に席を譲るよう言われる
•店員が他には笑顔、自分には無言
•自分だけメニューが出てこない

正直ショックすぎた。

ソニー新型携帯ゲーム機「スイッチ2を圧倒する超高性能」へ、サムスン2nm製造のAMDプロセッサ搭載でマルチタイトルが美麗なグラフィックに | Buzzap!

buzzap.jp/news/20250526-sony-n

ハンス・ジマーのコンサート映画が公開決定 ノーラン、シャラメらと創作の裏側を語る

natalie.mu/eiga/news/625287

関西学院大学 理工学研究科から「視力回復を目的としたVRゲーム」に関する論文が公開 6週間にわたる実験で効果を確認
moguravr.com/vision-recovery-v

fxtwitter.com/rezoolab/status/

父が亡くなったとき解約手続きをしていたのだが、三井住友カードだけ本人しか解約できない言われて、すったもんだたの後自分のメインカードを三井住友ゴールドから別のに変えた事件はあった (別に事務的でも良いけど、高圧的だと数年前の出来事でも未だに恨まれるリスクはあると思う)

PCWatchの改めて規格を解説シリーズ

【特集】Nintendo Switch 2で採用された「microSD Express」って何?解説しつつ性能を確認してみた - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

客「これ賞味期限切れてましたよ…2ヶ月もたってます」私「これ日本酒なんで賞味期限はないですね。今見せられてるのは作った日です」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2555521

🧑‍🦳「これ賞味期限切れてましたよ…😠2~3日なら私も何も言いませんけど、2ヶ月もたってます。主人が1本飲んじゃいましたけど健康面とかどうするつもりでしょうか…?☹️」

(今にも怒り狂いそうな雰囲気)

私「そうですね…これ日本酒なんで賞味期限はないですね。今見せられてるのは作った日です」

子どもiPhone問題、4万くらいで中古iPhone13買えるし見た目変わらないしそれでいいんじゃね。AirDrop使えればいいんだろ

「Androidダサい問題ってクラスのみんながプレステ持ってる中でセガサターン買ったヤツみたいなことだろ」って言われて具合悪くなってきた - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2555543

x.com/uchidahiroki/status/1926

嫁さんが「ジークアクスで一番ドゥが人間らしくて共感できる」と感想を言っていて、「こうも人によって感想が違うのか」とちょっと感心している。

ティモシー・シャラメ主演『名もなき者』6月4日より見放題独占配信決定!|シネマトゥデイ
cinematoday.jp/news/N0148894

本作は、60年代初頭のニューヨーク音楽シーンを舞台に、ミネソタ出身の19歳の無名ミュージシャンだったディランが、時代の寵児としてスターダムを駆け上がり世界的なセンセーションを巻き起こすまでを描く青春物語。

 監督は『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』、『フォードvsフェラーリ』などのジェームズ・マンゴールドが務め、ディラン本人も製作に協力している。また、第97回アカデミー賞では、作品賞をはじめ監督賞、主演男優賞など8部門にノミネートされたことでも話題となった。

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が日本の音楽文化の「新たな歴史の始まり」になる確信

note.com/shiba710/n/nd639c479f

授賞式、素晴らしかったです。とても実りある第一歩になったと思います。

事前番組でも「ここから日本の音楽の新しい歴史が始まるんです!」と口角泡を飛ばして語ったりしたんだけれど、僕があれこれ言うより、授賞式の光景が何より説得力のあるものだった。アーティストたちが一堂に会して互いに称え合う場のムード。気合の入ったパフォーマンス。演出についても、変な“賑やかし”のような企画を廃していたのはとても良かった。海外の音楽業界人のゲストから「いろんな国のアワードを見てるけど演出はとても良かった」みたいな感想をもらったという話も聞きました。

もちろん賞賛ばかりが集まったわけではないとは思います。SNSの反応でも、特に同業者のライターや音楽関係者の人たちで、わりと冷ややかにアワードを見ていた人がいたのも知っています。

9話いきなり14年後ないし、1年後に飛ぶのではないかという予想がありそうで怖い

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。