https://x.com/iyanbanker/status/1868601556658209057?t=fDamO2-4wDYFZD2ONHxDrw&s=09
「たまたま三菱UFJ銀行の頭取が半沢っていう苗字だった」
ということではなく、池井戸潤さんが三菱銀行の同期で一番優秀だった半沢くんの苗字を拝借して小説を書いたらドラマ化されて大当たりして、半沢くんも出世して頭取になったってのがすごいよね。
PPAPの元ネタは「Apple Pencil」アップル社が主張も特許庁は一蹴
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27759337/?s=09
https://x.com/hRQ4TeDvJc68371/status/1867841526610764249?t=c2z-ERDfrRVji_SX6x0ehA&s=09
昔、セガがエヌビディアにチップの製作を依頼した時にエヌビディアが作れませんでした…でも今すぐお金を支払ってもらわないと倒産してしまいます…ってセガに言ったら入交社長が快く支払ってくれてエヌビディアは倒産を免れたって聞いたことあるけどその話が本当ならそういう恩義があるのかも…?
コメントできるアプリを使ったかどうか、どうやって調べたんだろう。
岩田康誠 騎乗停止告げられ「分かりました」処分は30日間 中京→京都の移動でYouTube視聴 | 競馬ニュース - netkeiba
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=284196
"赤井誠・美浦トレーニングセンター公正室室長は不適切使用の内容について「YouTube視聴があった」と説明した。ミュージックビデオを再生して音楽を聞いていたとし、「YouTubeに関してはコメント投稿機能がある。原則、コメントのやり取りができるアプリは使用禁止にしている」とした。"
複数社にまたがるこの減少は「もうやってられないよ」っていう何か理由があるんでしょうね
https://mstdn.guru/@idanbo/113655854344836482
idanbo - 日本のApple 正規サービスプロバイダ、2025年1月までに3店舗閉店
https://www.macotakara.jp/etc/support/entry-48121.html
povoはハンドリング(プラン)の軽やかさが本当にわかってるなぁと。
povo、“副回線”向け「スターターセット」 緊急時の備えに - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1646982.html
もしもの時に備えた長期間のデータとして「1GB(180日間)」(1,260円相当)、動画視聴などの大容量通信が急遽必要になったときのデータとして「3時間データ使い放題 6回分」(1,320円相当)がセットになっている。
イルカは
https://x.com/izm/status/1867920615065485731?t=umcG7QbDK_0bwjz07a3yCw&s=09
メール送受信ソフトウェアに(デザインの秀逸さ、とかは置いておいてメールの送受信機能的には)邪魔なピンクのクマが居ると大ヒットしたんですよ。
なので、なんらかの化身を通してコミュニケーションするユーザインタフェースには、一定の成功例があると思っています。
ゲーム好きだな
https://x.com/gweoipfsd/status/1867906505338728892?t=iXYQDOsoqk18qrzViHVBig&s=09
ゲーム機でダウンロードソフトはすべて購入するということを続けてきましたが、
Switch→購入ソフトが2000件を超えたあたりで、購入してもダウンロードリンク表示前にタイムアウトしてダウンロードできなくなる。
PS5→XBOXよりも購入フローが難しく時間がかかるので早期に断念。
XBOX→現在購入ソフトは5858件。購入時にカートに入れるというリンクが表示されるまで10分ぐらいかかる。(一旦表示されても購入決済するとまた表示されなくなる)
という状態で、完全購入は物理的に難しくなってきています。この辺り決済システムなのに、大量購入時にちゃんと動作するかのテストは、ほぼ、されてない感じですね。
水谷さん。これ、死ぬほどカメラとかセンサーついてたらフェアじゃないよなとも。
https://x.com/Mizutani__Jun/status/1867842977995141577?t=zb7PQh6FYpEB12OqpIbLPQ&s=09
AI最強🤖
泥棒に入られたり、電車が止まったり、様々な事例が…
卒論提出15分前にデータが入ったUSBを「エレベーターの隙間」に落として留年した人がいる - Togetter [トゥギャッター]
「AKIRA」と「カウボーイビバップ」にインスパイアされた新作ゲーム「インターギャラクティック」の予告編が公開初日に低評価ボム!公式はコメント欄...
SIE・PS Studios発『アストロボット』開発者、GOTY受賞スピーチで任天堂に感謝を述べる。メーカーの垣根を超えたリスペクト
https://automaton-media.com/articles/newsjp/astrobot-20241214-321957/
そしてDoucet氏は、「本当はこれは話さない予定だったけど……でもいいや、話そう」とつぶやき、さらに熱を込めて語りだした。
続けてDoucet氏は同氏の子供時代、1989年のクリスマスの思い出として「“灰色の箱”と『スーパーマリオブラザーズ』をプレゼントにもらい、とても、とても楽しんだ」とした。灰色の箱とは、もちろん任天堂のNESのことだろう。
“その会社”は京都で活動していると触れ、「プラットフォーマーを熱心に作り、革新と高いクオリティを常に提供し、我々がゲーム作りの道へ進むよう触発してくれたその会社に賛辞を送りたい」と熱く語った。すでにDoucet氏のいう“会社”が任天堂であることは明らか。しかし同氏は「その会社の名前は言わないでおこう」と
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」