新しいものから表示

ベビーヨーダのデザイン過程で、グレムリンのキュートさが念頭に無かったとは思えないよなぁ。

『グレムリン』監督 ベビーヨーダは「完全なる盗作」(アフロ)

approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?

ターンXって日本の桜の木モチーフなのか。

【悲報】∀ガンダムのターンXさん、人気機体なのに機体の出自や詳細が未だに明らかにならない…
blog.livedoor.jp/robosoku/arch

“ヒートシンク付けたらMacBookProとほぼ同じ性能がうっかり出てしまったから慌てて外したとかかね?”

iFixitがM2 MacBook Air分解、「ヒートシンク忘れた?」とツッコミ。性能大幅向上の熱対策Modも登場 | TechnoEdge テクノエッジ
techno-edge.net/article/2022/0

“さらに、なんとガンダムの生みの親である富野由悠季監督が本作を鑑賞し、「今回のメカ作画は凄いな」と率直な感想を述べていた話が飛び出し、小形氏は「今回のメカ作画、富野さんの目には2Dに見えてるんですよ。これはもう勝ちですね。”

富野監督「今回のメカ作画は凄いな」、『ガンダム ククルス・ドアンの島』 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

動画編集カフェの人。ヒマナイヌ川井さん

twitter.com/takuyakawai/status

【RT歓迎】高円寺に「絶滅メディア博物館」を作ります!断捨離のときに珍品メディアが発掘された折には私までご連絡ください!

twitter.com/bigmountain29/stat

中国バイドゥが昨日発表した最新のロボタクシー。
ハンドルは「オプション」(必要に応じて脱着)ってすごい。。。

SPY×FAMILY Blu-rayBOX、明らかに海賊版なのに普通にレビューできる神経が知れないわ。

これ涼しくてめっちゃイイ。ポリも入ってるけどチノパンぽくみえる。ダボっとしたほどよく今風のデザインで、写真ほど丈はツンツンさせなくもできる。もう一色買って夏はずっとこれかなw

日本語由来の英語"Sayonara"は日本語の「さよなら」と少し違ったニュアンスで使われる togetter.com/li/1919654

ドリキンさんの不器用さを見れてこその開封(ライブ)動画ですよね。

”日本の場合、
「30人が結託して残り70人を奴隷にするよう多数決で決めようとしている。10人が抵抗し、残り60人は何があっても意見を言わない」
みたいな感じです。”

「100人の村で70人が結託して30人を奴隷にするよう多数決で決める」は民主主義ではない、という話「わかりやすい」 togetter.com/li/1919225

“Web3という言葉は死んだ。

現状はバカを丸め込むためのバズワードと化した。機械学習やDL界隈が盛り上がってきた時にAIという言葉が流行ったのと同じ感じ。概念をまとめて名前をつけるとマーケティングが捗る”

最近のWeb3への雑感
yuheinakasaka.github.io/gialog

女性OLに「ヤンキーバトル漫画」のような派閥抗争と喧嘩アクションを、大真面目にやらせるという「ワンアイデア」で貫き通した映画。クスリと笑えるバカリズム脚本の面白さ、アクションシーンの本気度はよかった。でも、尺は約2時間なのに、え、それだけ?という感じ、何かストーリーにもう「一捻り」がほしかった。敵役に男が出てくるのもコンセプトがブレちゃってた。

実質無料のアマプラ特典の配信で気楽に観る分にはよかったけど、映画館(1900円)でこれはキツイ。

NFTってエネルギー問題を通じて気候変動にも影響を与えるんですか?

Spotifyがアーティストコラボで”撮り下ろし”のライブ映像を一曲ごとにビデオシングル化した「Go stream」というのを始めたらしい。第一弾は、ずとまよとVaundy。
(再生中、MVを数秒切り出した動くジャケ写みたいなのが、ずっとライブ映像ってこと)

「Spotifyは、ただ、どこでも観られるMVを観られるようになんてことはしないよ」ってことかな、うーむ🤔

Spotify、よくある週間の新曲の公式プレイリスト久しぶりに開いたら、間にDJによるちゃんとした曲紹介が入っており、完全に「FMラジオの音楽番組」になってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。