ティモシー・シャラメ主演『名もなき者』6月4日より見放題独占配信決定!|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0148894
本作は、60年代初頭のニューヨーク音楽シーンを舞台に、ミネソタ出身の19歳の無名ミュージシャンだったディランが、時代の寵児としてスターダムを駆け上がり世界的なセンセーションを巻き起こすまでを描く青春物語。
監督は『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』、『フォードvsフェラーリ』などのジェームズ・マンゴールドが務め、ディラン本人も製作に協力している。また、第97回アカデミー賞では、作品賞をはじめ監督賞、主演男優賞など8部門にノミネートされたことでも話題となった。
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が日本の音楽文化の「新たな歴史の始まり」になる確信
https://note.com/shiba710/n/nd639c479f2dd?sub_rt=share_b
授賞式、素晴らしかったです。とても実りある第一歩になったと思います。
事前番組でも「ここから日本の音楽の新しい歴史が始まるんです!」と口角泡を飛ばして語ったりしたんだけれど、僕があれこれ言うより、授賞式の光景が何より説得力のあるものだった。アーティストたちが一堂に会して互いに称え合う場のムード。気合の入ったパフォーマンス。演出についても、変な“賑やかし”のような企画を廃していたのはとても良かった。海外の音楽業界人のゲストから「いろんな国のアワードを見てるけど演出はとても良かった」みたいな感想をもらったという話も聞きました。
もちろん賞賛ばかりが集まったわけではないとは思います。SNSの反応でも、特に同業者のライターや音楽関係者の人たちで、わりと冷ややかにアワードを見ていた人がいたのも知っています。
なぜディズニーランドには蚊がいないのか:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/053000008/
観た方も…含みがあるな
https://fxtwitter.com/HideMatsubara/status/1926654401831207177
もしかしたら今更ですが…次回のジークアクスは作画監督で参加しています。
劇場先行版を観られていない方はお楽しみに。
観られた方々もお楽しみに。
#ジークアクス
#GQuuuuuuX
フジロックに出る元女子高生テクノデュオ、YMOだけではなく、長州力の入場曲にも影響受けてて、いつかプロレスの入場曲作りたいとw
https://x.com/plateaux/status/1925930289395605547?t=xvYtPC5D9CX40GrbdtpDTg&s=09
トラ、海外製のiPhoneに25%の関税をかけるそうだが、WSJの業界の取材では「米でのiPhone製造は不可能。白頭鷲にドライバーの使い方を教える方がまだ簡単」
https://x.com/wassyoooi__/status/1926084474044846446?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
中1になる妹がスマホ買ってもらえるんだけど iPhone にこだわりすぎて困る
なんか理由もしょぼいし
・iPhoneはお金持ちがもつから
・カメラが3つあるから
・Androidはいじめられるから
・Androidはダサいから
・iPhoneだとかわいくなれるから
いやキモすぎ
選ぶ権利ねぇよバカ
😛
https://x.com/longlow1/status/1925802834588500288?s=12
やっぱりJAなんか解体してさ、農家同士がお金を出し合って倉庫とか施設とか持つようにした方が良いと思うんだよね。
そうすれば大企業相手にも交渉力持てるし。
経営が安定しないなら、金融とか保険とかの事業もやってさ。
これまでにない画期的な組織が生まれるんじゃないかな!?
星野源FC会員・オモコロファン、炎上にお気持ち表明(2025/05/23ゑ日記)
https://note.com/y_our_self/n/nacce1759bf53
この広告が炎上している。要約すると、
掲示板など町の風景ともいえるべき場所に星野源が広告を掲出するのは、スモールコミュニティへ巨大資本が侵略していることに他ならず、よくない・印象悪い
なぜ悪い?⇒町の掲示板は町の人たちのものだから。スモールコミュニティをバカにしてるから。商業が公共性を侵害しているから。
という事らしい。
『ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編』無料で配信開始。大正時代の浅草で発生した事件を追う3Dアドベンチャーゲーム
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250523e
5月22日(木)、東京都江戸東京博物館と東京都は、資料に基づいて制作された推理アドベンチャーゲーム『ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編』をiOSおよびAndroidに向けて無料で配信した。
本作は、歴史学習に謎解きの楽しさを組み合わせた推理アドベンチャーゲームだ。江戸東京博物館が所蔵する収蔵品100点をもとに、実在の歴史資料に目を通しながら大正時代の浅草の娯楽や文化を学ぶことができる。
これ炎上してんのかー
https://x.com/bhb_official/status/1925011901748326447?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
星野源さんが約6年半ぶりのオリジナルアルバム『Gen』をリリースしたことを知らせるために、地域の掲示板に告知ポスターを貼らせていただきました。
#まちのGenポスター
【AIきっかけでうつ発症 専門家警鐘】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6539785?s=09
フード理論…って思ったらリプ欄等でもう書かれてた。食事という原初的な行為をしてしまうと正体不明者ではなくなってしまう。
https://x.com/dnchuu12/status/1925519903924363411?t=UFP79Oy3uFpDwFkXG-qW0A&s=09
シュウジってハラヘリ虫なのに本編で一度も飯食うシーン貰ってないのって今更気づいた
Twitter好きとInstagram好きがそれぞれ料理を撮影したらなかなか興味深いことになった「印象変わるの面白い」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2554447
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」