新しいものから表示

ネトフリにパーフェクトブルー来てるのか。

x.com/hayashiwithcats/status/1

写真でも映像でも古く感じない色は「目で見た色に近い」だと考えているのですが、多くの方が勘違いされているのが「撮って出しは目で見た色に近い」だと思っています。
実際は撮って出しは眠すぎると思います。
「撮って出しに色の傾向が近いが眠くない」という映像を作るのは実はかなりグレーディングの能力が必要で、そういう映像は長く残っているなと感じます。
この「眠い」という感覚は単純なコントラストや彩度では言い表せず、例えばハッセルで撮る画は低コントラストでも眠くない場合が多いです。
ここを感覚的あるいは言語的にはっきり分かっている人が長く残る色を作る人だと思っているのですが、自分はまだまだよく分かっていません。

Windows 11、全エディションでMicrosoftアカウント必須に – オフラインインストールの終焉か - イノベトピア

innovatopia.jp/cyber-security/

30TB8000円な訳ないだろ

Amazonの安すぎるポータブルSSD(30TB)は買ってはいけない商品だった - posfie

posfie.com/@loghouse_grass/p/0

こんな話多いな

x.com/1foeek5drs4flkn/status/1

京王電鉄が新宿駅西南口の再開発の無期延期発表。
新宿でさえも再開発進まないのか…そら中野や五反田も無理だよね。

【速報】米科学者75%が出国検討、トランプ政権で|47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/12371770.html

私のアナログ回帰はラジオ。石野卓球が家中にラジオがある、好みとは関係なくコンテンツが流れてくる感じがいい、という話に影響受けて。安物なので局のところに速攻線入れたw

名前あったんか

ASCII.jp:マイクロソフト「カイル君」公式カプセルトイに イベント会場限定
ascii.jp/elem/000/004/259/4259

機械には「ほうほう」が訳せない

ゲームクリエイター桜井政博氏が「ほうほう」とつぶやいただけで、コミュニティ大騒ぎ。謎の“ほうほう分析”始まる - AUTOMATON

automaton-media.com/articles/n

また海外ユーザーの中には、この「ほうほう」が一体何を意味しているのか、機械翻訳を用いて考察する人も散見される。訳すのであれば、「Uh-huh」や「I see」などが適切と思われるが、機械翻訳では「ほうほう」は「method(方法)」と訳されてしまうようで、勘違いしたユーザーからの反応も寄せられている。とはいえ勘違いしたユーザーも、何についての「method」かは特に気にしていないとみられ、結局のところ他ユーザーと同様に、よくわからないまま桜井氏が携わる作品についての発表を期待している様子。特に深い意味はないと思われる桜井氏のたったひとことで、コミュニティは大いに盛り上がっているわけだ。

バーチャルゲームカード|Nintendo Switch 2|任天堂
nintendo.com/jp/games/virtual-

Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchの「バーチャルゲームカード」では、
パッケージソフトのように、ダウンロードソフト※を管理できます。
バーチャルゲームカードのメニューを開くと、購入済みのソフトがバーチャルゲームカードになって一覧で並びます。
ここから、バーチャルゲームカードをセットしたり、取り外したりして、本体であそぶソフトを管理できます。
本体を2台お持ちの方は、セットする本体を切り替えて、どちらの本体でソフトを遊ぶかを選べます。
また、「ファミリー」として登録された相手にはソフトの貸し出しも。
「バーチャルゲームカード」で、ダウンロードソフトがもっと使いやすくなります。

スレッドを表示

Switchのダウンロードソフトが、貸し借りできるバーチャルゲームカードになった。すごいことやってきた。

youtube.com/watch?v=GRgkf1jFx1

ですって

x.com/Ishotihadus/status/18794

お役立ち情報なんだけど、LINE 友達にならないとオーダーできないシステムは、たいていひっそり「海外の方へ」のメニューがあって、そこから注文すると友達にならなくて済みます(全戦全勝)

x.com/fujiyamax/status/1905064

なぜ餓狼伝説にロナウドが出るのか分からない人のために解説。
現在のSNKは、サウジのサルマーン皇太子によって設立された財団企業に買収されている。
また、ロナウドが所属するアル・ナスルFCのオーナーは同じくサルマーン皇太子。

某グループの公式お兄ちゃん日村さんは好きだけど、スケッチャーズスリップインお揃いはちょっと嫌。SF在住だとわかんないかもだけど、日本であんまりクールなイメージは無いよ。

ほっこり😌

ラーメン屋のレジで新人さんが姉妹に飴をくれようとしたら、店長からぶっきらぼうだけど的確な指示が飛んできた話→「歳の近い姉妹を育てたご経験が…?」 - posfie
posfie.com/@kalofollow/p/146gO

"ラーメン食べてきました!新人さんがレジしてくれたんだけど、隣でみてた店長が「おい、先に飴ちゃんだろ」ってうちの姉妹のために言ってくれた!!すごく感激してたらその店長、新人さんになんて言ったと思う?

_人人人人人人人人人人人_
> おい!同じ色にしろ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄"

プレステの大ヒットで今のSONYの興隆だけではなく、任天堂も一度天狗の鼻を折られ、「スペックは追わず、純粋なゲームの面白さで勝負する」という自身のアイデンティティを見直すきっかけになり、今の任天堂と興隆があるんだよね

【プレイステーション誕生物語】久夛良木健と任天堂の因縁【第110回前編-ゲーム夜話】
youtube.com/watch?v=HePTiYND2l

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。