新しいものから表示

ピクサーのルクソーJr.が遠因なのか。

スレッドを表示

某グループの公式お兄ちゃん日村さんは好きだけど、スケッチャーズスリップインお揃いはちょっと嫌。SF在住だとわかんないかもだけど、日本であんまりクールなイメージは無いよ。

ほっこり😌

ラーメン屋のレジで新人さんが姉妹に飴をくれようとしたら、店長からぶっきらぼうだけど的確な指示が飛んできた話→「歳の近い姉妹を育てたご経験が…?」 - posfie
posfie.com/@kalofollow/p/146gO

"ラーメン食べてきました!新人さんがレジしてくれたんだけど、隣でみてた店長が「おい、先に飴ちゃんだろ」ってうちの姉妹のために言ってくれた!!すごく感激してたらその店長、新人さんになんて言ったと思う?

_人人人人人人人人人人人_
> おい!同じ色にしろ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄"

プレステの大ヒットで今のSONYの興隆だけではなく、任天堂も一度天狗の鼻を折られ、「スペックは追わず、純粋なゲームの面白さで勝負する」という自身のアイデンティティを見直すきっかけになり、今の任天堂と興隆があるんだよね

【プレイステーション誕生物語】久夛良木健と任天堂の因縁【第110回前編-ゲーム夜話】
youtube.com/watch?v=HePTiYND2l

LINEヤフー会長!

x.com/dennotai/status/19050171
【名刺入れの上に名刺を載せるな!】
名刺交換した際に、名刺入れの上に名刺を載せる光景をよく見かけます。台座の上に頂いた名刺を恭しく頂く感じがいい印象なのかもしれません。

が、しかし、小笠原流礼法の方に話を伺ったところ、これは完全に間違えた作法だそうです。なぜならば、名刺入れは頂いた大事な名刺を汚さない、折れないようにする為の袋なので、その袋の表面は(汚れから守るために)汚れているので、その上に名刺を置くのは失礼な行為に属するそうです。

楽天証券の不正アクセス祭り、セーラー万年筆を勝手に4万株買われてしまったが結果的に39万円の売却益が出たという嘘みたいな人まで現れる
kabumatome.doorblog.jp/archive

有名画像がどんどんジブリ化されとる

x.com/g0adm/status/19049120644

I’m having way too much fun with these. Any ideas?

日本アカデミー賞受賞「侍タイムスリッパー」Amazonプライム・ビデオで配信開始!みなさんの感想と、アマプラで観られるオススメ映画まとめ - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2529681

"『

アマプラに来てた。

幕末の京都から撮影スタジオへタイムスリップした侍。

ギャグは一切外さない。全部面白い。
そして気迫溢れる殺陣は切れ味もよくあっぱれ。

時代劇を愛して、日本映画の可能性を信じたからこそ生まれた傑作。🎥"

極限まで薄めた乳酸菌飲料みたいです。リピート無しです。

万博これでお願いします。

x.com/BrianRoemmele/status/190
They had the Walkman.

Sony is back, and they do t need roads where they are going…

Back to the future.

The Sony Flyman?

コロナだろうとリモート出来ない仕事のおかげで社会が回ってんのに出社が辛いとか言ってんじゃないよ

「νガンダム」の知られざるデザイン秘話 富野監督が「良い!」と歓喜したポイントとは | マグミクス

magmix.jp/post/289486

今回の監督のオーダーは「ガンダムにマントを着けたい」。しかし、νガンダムに関しては、このコンペでもめがねにかなうものがなかったようでした。

 そこで監督は、当時の制作スタジオとは別の建物にあった企画開発室に同様のオーダーを送ってきました。

 当時の企画開発室は、サンライズの現場の制作経験者をはじめ、立体業界経験者、SF、メカ等に詳しい若者やデザイナー等々が常に出入りしており、さまざまなアイデアを出し合ってオリジナルの企画を立ち上げる作業に携わっていて、私もそこのメンバーでした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。