新しいものから表示

x.com/alt_dirty/status/1895776

🇺🇸「ウクライナは無礼だ! もっと感謝したらどうだ?」

🇪🇺:🇺🇦への連帯を表明
🇫🇷:🇺🇸大統領の発言を遮ってファクトチェック
🇬🇧:🇺🇦🇺🇸首脳に速攻電話し仲介をはかる
🇰🇷:三・一節に日韓協力の必要性を強調
🇯🇵:自衛隊護衛艦が台湾海峡を通過

(🇺🇸以外の)民主主義陣営が戦後最高水準で団結している説

ウクライナはアメリカとディールできる国力ではないと言われればそれまでだけど世知辛いよなぁ。

3月1日独立運動記念日にこう言わなければならない切実さ。

[速報]韓国大統領代行「今の国際情勢では韓日協力必ず必要」 | 聯合ニュース
m-jp.yna.co.kr/view/AJP2025030

『カウボーイビバップ』渡辺信一郎氏の新作アニメ『LAZARUS ラザロ』4月6日より放送開始
news.denfaminicogamer.jp/news/

本作の監督は『カウボーイビバップ』などを手がけた渡辺信一郎さんが務め、キャラクターデザインは『BANANA FISH』の林明美さん、アクション監修は『ジョン・ウィック』のチャド・スタエルスキさんがそれぞれ担当。制作は『呪術廻戦』や『チェンソーマン』のMAPPAが担当するなど豪華な布陣が集結。

さらにキャスト陣もそうそうたるメンバーが出演する。主人公・アクセル役の宮野真守さんをはじめ、『カウボーイビバップ』にも出演していた林原めぐみさん、山寺宏一さんなど豪華な声優陣が登場。公開されているキャストは以下のとおりだ。

小さいType-Cハブってなかなかないんだよな

"さらば、モバイルワークのプチストレス。ハブ付きケーブルなら充電できてポートも増えた" - ライフハッカー・ジャパン

l.smartnews.com/m-jdheEoh/HGBo

試合中、2時間半丸ごとSNS中継する奴が原因と。

プロ野球 現地観戦の写真や動画のSNS投稿に新ルール NPB=日本野球機構に聞く | NHK |
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

やっぱバランスいいな。

x.com/abasisgenius/status/1895

The only reason I would probs get the iPhone 16e is that it looks so pretty 😱

うわー

アメリカ トランプ大統領とウクライナ ゼレンスキー大統領が会談 途中から激しい口論に 共同会見は中止 | NHK |

www3.nhk.or.jp/news/html/20250

x.com/nomad_suzuki/status/1892

これ、現地ではなくドーム型のLED施設です。
モータースポーツも、世界中どこでも、ラグジュアリーな空間で、その場にいるような体験ができる時代になります。

これ少しでもズレて貼ると異物検知で充電されないんだよね。

スレッドを表示

ボブディランを演じるテイモシーシャラメの演技や存在感はもとより、役者自身の演奏と歌唱による説得力も素晴らしい(コロナ禍で撮影延期中にギター演奏を習得、綺麗に録れすぎるスタジオ録音を辞めて撮影現場で録るように進言したというエピソードも良い)。

これはアカデミー賞最優秀主演男優賞とれるし、とってほしい!

スレッドを表示

「名もなき者」アーティスト映画の新たなマスターピース。音楽映画への「皆が聴きたい曲」がしっかりかかるという要件を満たしていて、期間を区切っているから駆け足になることなくきちんと主人公とその音楽が描けている、やたら私生活を描くこともないのもグッド。曲は知ってるけど世代じゃないしって人にもお勧めできるし「やっぱり初期の曲だよね」という彼への認識が改まる。

某家電量販店のiPhone16e展示機、既存のMagSafe什器を使うためにMagSafeリング付けてるw

美しさと使いやすさ

x.com/nona_peak/status/1895139

深夜なんでBFの感想

・使いづらい
・見た目と質感全振りそこに関してはケチの付けようがない素晴らしいプロダクト
・それはともかく使いづらい
・メニューを廃止してシンプルなのは明快でグッド
・UIが終わってて使いづらい
・シャッターを押した感覚が無くて分かりづらい

結論
信仰心でのみ買う製品

ボブ・ディラン映画。観る前予習としてはやっぱ松崎さんの動画だわー。

ティモシー・シャラメが凄すぎる!】アカデミー賞®8部門ノミネート『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』を映画評論家 松崎健夫が熱...
youtube.com/watch?v=mrGoqgdY3j

ラインナップが順調に増えてるってことは骨伝導より体験が上なのかな?

耳をふさがないイヤフォン、NTT子会社がネックバンドタイプ「nwm GO」を投入 認知拡大に向けた新戦略とは(1/2 ページ) - ITmedia Mobile
itmedia.co.jp/mobile/articles/

nwmは没入ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランドだ。オープンイヤー型ながらも音漏れを抑制する技術を活用し、耳をふさがずに音楽を視聴したり、オンライン会議で相手の声を聴いたりできるのが大きな売りだ。まるで耳元でスピーカーから音が聞こえるかのような体験から、同社は耳をふさがないイヤフォンを「耳スピ」と銘打ち製品を展開している。

 2025年2月現在は、エントリーモデルで有線タイプの「nwm WIRED」(3.5mmが4950円、USB Type-Cが5940円)から、ワイヤレスヘッドフォン「nwm ONE」(3万9600円)、完全ワイヤレスイヤフォン「nwm DOTS」(2万4200円)まで、多様なタイプをラインアップしている。

大学生の「ほぼ全員」が生成AIを使っているとの調査結果で教育界に激震が走る - GIGAZINE
gigazine.net/news/20250227-uk-

海外「日本人に憧れの国はないんだよ」 日本国民の特殊性を世界のメディアが一斉に報道
pandora11.com/blog-entry-5272.

英国のコンサルティング会社「ヘンリー&パートナーズ」などが、
定期的に発表しているパスポートランキングでは、
日本は常にシンガポールなどと首位を争っており、
海外のメディアもしばしば日本のパスポートを、
「世界最強のパスポート」と称しています。

一方で日本人のパスポート所持率は相対的に低く、
外務省が今月20日に行った発表によると、
所持率は17.5パーセントにとどまっているのですが、
パスポートの「強さ」とのギャップが興味深いようで、
この件を世界中のメディアが一斉に報道しています。

香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は、
日本人が国外に出ない理由を以下のように伝えています。

あああ

x.com/lovyan03/status/18948901

そういやあ…広告を消すオプションを別料金で提供すると
1.金払いのいい人はカネ払って広告を消す
2.カネ払わない層にしか広告が表示されなくなる
3.まともな客にリーチしないのでまともな広告が撤退する
4.詐欺のような広告ばかりが残る地獄絵図ができる

というような流れをどっかで見た気が

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。