https://x.com/megane_bunbun/status/1907740735560089920?t=g1RPks2lgT_q-zbjNCpzDQ&s=09
時間を「奪う」んじゃもはや低レベルで、いかに豊かな時間に変換できるかが現代だと重要なのでは。ソシャゲやCSゲーだろうとSNSや動画サイトだろうと過ごした時間を振り返って価値ある時間だったと思えるかどうかなんだよな。故に家族や友達と楽しく過ごすコンセプトからブレない任天堂は強い。Xはクソ
歴史ある国はこういうの持ってこれるからエグい
世界的文化遺産 古代ローマの“ファルネーゼのアトラス” 万博会場に到着 日本初公開|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250404/2000092998.html
善司さん(@zenji )ミーガン2来ました。
https://x.com/torishimaru/status/1907826686730908130?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
『ミーガン2.0』ストーリーが『ターミネーター』。M3GANが大暴れしてから2年後、彼女のクリエーターであるジェマは、M3GANの基礎技術を盗んだ軍事企業によって製造された軍用兵器“アメリア“を倒すために、悪名高い彼女“ミーガン“を復活させることにした。
HORI製らしいという朗報
パックンフラワーデザインのNintendo Switch 2 カメラ、独量販店で予約受付中 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202504/04/7497.html
https://x.com/nora_neko_1227/status/1907496870550843544?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
switch2用のSDカードmicroSD Expressを探してるフォロワーさんへ
Amazonで「microSD Express」と検索するとこういうのが出てくるけどswitch2で使えるmicroSD Expressはこの中に一つしか無い
間違えて買わないように気を付けてね
音を変えるに当たって相当検討したろうにどうしてこうなった。
https://x.com/kkkfff1234k/status/1905871921549586748?t=RDIC837fpmJFVEMYoi8BmA&s=09
🚑多いです 姿が見えず音が先に聞こえますよね そしたら 焦るのは私だけ⁈ 走ってて 遭遇したく無い車です😉
ワオ!
https://x.com/u3k7s/status/1906691613075595423?t=bPC-T-er6KW0fvpGLtszvg&s=09
ここで海外のハンドリングを見てみましょう💁🏻
ケースに液晶付きBluetoothイヤホン、耳を塞がないBluetoothイヤホンなどを低価格で出してきてて、(Amazonとかで買えない訳じゃないけど)スリーコインズのガジェット部門面白いなと。
Charm Device - 3COINS | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式通販サイト
https://www.palcloset.jp/shared/pc_pal/event/3coins/2025/device/
【BLACKHOLE市民講座.1】「SFオタクが世界を壊す」テック億万長者とサイエンス・フィクション/講師◎柳下毅一郎 × 聞き手◎てらさわホー...
https://youtube.com/live/nMNeEfSnkBQ
交通系ICカードなのに乗る時に整理券を取らなければならず、降りる時に運転手が整理券を見て金額手入力、地獄だ…
https://x.com/aki_kotsukyoku/status/1906199651528962420?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
広電やばい…
交通系ICカードの清算客が多すぎて本通の歩行者信号が3回変わりました。また運転士さんが清算対応に気を取られて赤信号で出発しかけ急停車、しかも1回だけでなく数回ありました。これは利便性だけでなく、安全性にも問題がありそうです。現場の人大変そう…
https://x.com/kaorun/status/1906139710738907546?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
ミャンマーとタイの地震で免震構造が話題ですが、弊社の入ってる東京日本橋タワー、中途半端な7階に巨大な受付ロビー階のスカイラウンジがあって、業務用以外のエレベーターはすべて7階乗り継ぎが必要な構造になっていて、なんでこんなめんどくさい作りに? 入場者のセキュリティ対策? と思ってたんですが、実は6階に相当するフロアに巨大な免振機構が入っていて、7階より上が巨大な免振ゴムの上に完全に浮いている、しかも受電施設もこの階にあって、低層階の浸水や高潮・津波にも対処する構造、というのを防災見学で見せてもらえて、すげーな、と思いました。ふつうそういうの地下にあると思うじゃん?
プロジェクトX、放送された回のその後を追ったスペシャル回めっちゃ良かった。火災消失後の首里城再建プロジェクト。サンヨー電機洗濯機部門、ハイアールに買収された後の戦い。SONYアイボの復活。
来週再放送あるみたいなんでぜひ。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025032932978?cid=jp-P1124VMJ6R
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」