新しいものから表示

「シネマカメラでアクションカムみたいな取り付け方したい」要望エグいって

映画『F1/エフワン』驚異の映像を撮影した、ソニーの“F1特別仕様カメラ”に迫る - AV Watch

av.watch.impress.co.jp/docs/to

クラウディオ氏からソニーに「今度はF1映画を撮影するためのカメラを開発して欲しい」という依頼が舞い込む。

要望を聞くと、「棒の先にカメラのセンサーだけを取り付けて、F1カーを操縦している俳優を外側から撮影したい」のだという。簡単そうに聞こえるが、なにしろ、取り付けるF1カーは時速200km以上で走る。凄まじい振動や加速度がカメラにかかるだけでなく、飛散した砂や石がまるで弾丸のようにカメラを襲う。超過酷な環境だ。

カメラ部はできるだけコンパクトにしなければならない。要望を受け、開発に取り掛かったソニーのエンジニアたちは、ソニーのカムコーダー「FX6」をベースに、そのカメラブロックを本体から分離。延長ケーブルで接続できるようにしたモデルを作り出す。

「アマゾンで予約やってみる価値はありますぜ!」

マツオ・レイ「やめてくれ こんなことに付き合う必要はない下がれ 来るんじゃないっ」

「ドメインを捨ててしまうとこうなる」とある企業がドメインを維持せずに放棄したところ、何者かにドメインを取得され、QRコードを読み取ったら不審なWEBサイトに繋がる事態に - Togetter [トゥギャッター]

togetter.com/li/2570858

右上に通知などを表示するLEDディスプレイがあり、背面がピカピカするのをやめたけど遊び心のある代わりを考えてきていて良い。

スレッドを表示

Nothing第二章。ハイエンド「Phone(3)」と初のヘッドフォン「Headphone(1)」発表

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

同社はスマートフォンとイヤホンを軸にビジネスをしているが、発想のもとにあるのは「過去のハードウエアにドキドキしたのはなぜだろう?」という発想だ。

いいデザインだけど、円だとやばい。

x.com/chehonz201/status/194009

\Nothing Phone (3) 海外発表🥳🙌/
✅6.67インチ(有機EL)×最大120Hz
✅Snapdragon 8s Gen 4搭載
✅メモリ : 12GB / 16GB
✅ストレージ容量 : 256GB / 512GB
✅トリプルカメラ搭載
(50MP広角+50MP超広角+50MP望遠)
✅本体サイズ:160.60×75.59×8.99mm
✅重さ:218g / 5,150mAh / 最大65W急速充電
✅ステレオスピーカー / IP68防水防塵 /ワイヤレス充電
✅価格: £799〜(日本円で約15.7万円から)

Nothing Phone (3) きたあああああああ!ど、ど、どうです?

興収10億突破ですって。

x.com/frontline2025/status/193

◤ 
世論が生んだ差別と混乱。
SNS限定本編映像 #11
           ◢

保育園に断られました――。

TVニュースに映り込んでいたことで、
子供を預けられず、クルーズ船内の
医療活動に参加できない隊員。
広がる混乱に、DMAT隊員・真田は…

【絶賛上映中】

x.com/NHK_PR/status/1939968124
【そこは魔窟か、楽園か】

狭い土地、違法建築、マフィアの根城…

一方で自治が保たれ医療や福祉も充実。
人情あふれる場所でもあったという。

今週の は「香港の“魔窟” 九龍城砦が消えた日」をお送りします。

2(水)夜9:15[NHK BS]
nhk.jp/p/anotherstori…

x.com/BURGERKINGJAPAN/status/1

バーガーキングと日本相撲協会のコラボから誕生!

直火焼きの100%ビーフパティを豪快に5枚重ねた、大迫力の“横綱級”超大型バーガー『BABY BODY BURGER(ベビーボディーバーガー)』新発売!

7/11(金)〜
期間・数量限定!

ライアン・クーグラー監督の『罪人たち』をコダックの65mm ラージフォーマットフィルムで撮影。没入感あふれる映像体験と映画史に残る数々のシーンを創出

kodakjapan.com/motionjp-mag246

撮影監督オータム・デュラルド・アーカポーは、ライアン・クーグラー監督の『罪人たち』を、コダックのラージフォーマットフィルムを用いて65mmとIMAX、およびコダックが本作のために特別に65mmで製造したエクタクローム カラーリバーサルフィルムで撮影しました。

現在活動している撮影監督で、IMAXフィルムカメラを使用して映画を撮影した経験を持つ人はごくわずかです。中でも有名なのは、ホイテ・ヴァン・ホイテマで、クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』、『ダンケルク』、『TENET テネット』、『オッペンハイマー』などを手がけています。彼女は、『罪人たち』の撮影を通して、IMAXフィルムカメラでの撮影実績を持つ数少ない撮影監督の一人となっただけでなく、65mm IMAXフォーマットで撮影した初の女性撮影監督として、映画史にその名を刻みました。

並行してやってる30周年記念展で初めて知った、明治期の吉田博の新版画が好きになってポストカードたくさん買ってしまった。

スレッドを表示

ワークマンのシン・呼吸するインナー、2枚980円。まだ夏本番じゃないけど、外でもインナーとしてめちゃいいので買い足した。

x.com/macoairhead/status/19383

やめろぉぉぉ!!!
電話でサポートしてる時にBIOSで止まってるかOSまで行ってるかわかんなくなるからやめろ!!!
画面になんて書いてあります?って聞いて真面目に読み上げて教えてくれる人は人類の1/3くらいしかおらんのやぞ!だいたいが「よくわかんないことがいっぱい書いてある」で止まる!

映画「F1」トップガンマーヴェリック監督による地上版トップガン!

テレビ中継では観られない「よくぞ撮ったな」というとんでもない映像の連続で興奮とため息が出るばかりでした。レースの迫力、技術競争やドライバー同士の不和、ピットワークの妙味など、F-1の面白いところがギチギチに入っています。

いくつか気になるポイントもあるんですが、ブラピが入るのが弱小チームゆえにしかたなしですが、エンタメとして「観客が観たいもの」はちゃんと観せてお腹いっぱいにして帰らせてくれます!絶対に映画館の大スクリーン大音響で!

シャオミからAIスマートグラスがグローバル発表、ハンズフリーで動画撮影からQR決済まで完結 - ケータイ Watch

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

大御所森川ジョージ先生、本気の物語論

x.com/WANPOWANWAN/status/19377

ああ、この意見はいいですね。
真面目に偉そうに言わせていただくとジークアクスのような形態の物語はとても難しいのです。
どんなにキャラを立てようと強い旧キャラの登場により全てかき消されるケースを何度も見てきました。
両雄並び立たせるのは極めて難しく苦労したと思います。

しかも1クールというスパンであの膨大な情報量を伝えきるのは不可能に近いです。

我々少年誌の作家は丁寧に伝えるということに重きを置きますが今作の場合はもはや共通語になりつつある「ガンダム」というキーワードの使用と観る人が考える余白を残すことでそれを完遂しています。

設定や心情表現はあえてなのだと思います。
自分がした説明してくれ的な指摘は本来無粋ですよね。

何より高次元のクオリティの画面ながら携わったスタッフの慟哭より楽しさが伝わってきたように感じます。素晴らしいことです。

余白は多すぎると混乱を招き、少なすぎると作者の思想の押しつけになります。
いつもその塩梅に悩みます。

ずいぶんと勉強させていただきました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。