Intelが「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」と発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250212-2024-intel-product-security-report/
https://x.com/nemu2643/status/1888868757214523838?t=tkdiUXtVNjg9r0HX3jPwLQ&s=09
石川県応援米。
荒川弘の絵が人の欲、人の業を際限なく刺激してヤバいな…… なんかの国際条約で使用を制限した方がいいレベルで破壊力高い。
https://x.com/rinc7600/status/1888987512825372754?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
「もうカメラいらない、スマホで十分。」
↓2023年製スマホと2007年製一眼レフ。
https://x.com/XXVmdvAbBdghi0T/status/1888888318630539513?t=s8hOGDXwnPSkRaJjsAIFiA&s=09
2025年を代表しそうな映画がたった2ヶ月で3本出るとかいう異常事態
https://x.com/Masa0517/status/1888868102001021310?t=U1rKk0gnZsQj94ZFC98h1A&s=09
じゃあ「時間よとまれ」が単発映画になったら、あのガンダムを再現する事になっちゃうじゃないですか
やだもー
https://x.com/TheAppleDesign/status/1888871706875281784?t=FuNkhuXpSU5n9LCS6J4Iqw&s=09
Apple sells Apple Pens at Apple Park and they are just amazing
「野生の島のロズ」人間のいない島に漂着した最新鋭AIロボットが親を亡くしたヒナに出会う。ロボットに育てられたヒナは飛んだり泳ぐことができずに仲間から孤立、渡り鳥として島を離れるタイムリミットが迫る。
名作「ヒックとドラゴン」の監督ということで観に行ったけど、アカデミー賞ノミネートも納得の3DCGアニメーションの新たな傑作。
子育てモチーフの3DCGアニメは今までもあったけど、冒頭で主人公ロボットが出会った7匹のスカンクの母子、瞬殺で6匹になるキチンとリアルな世界観なのでしっかり入り込むことができた。3分ごとにおもしろ楽しいシーンが繰り出され、近未来SF的な要素もあり大人も楽しめます。いかにも3DCGのような主人公以外の動物たちや背景の大自然も「手描きの水彩画のような処理」がなされていて、その美しさにずーっと眼福な感じ(長ぐつをはいたネコ、スパイダーバース2のような感じ)、大スクリーンで観ておくのをオススメします。
https://x.com/dannna_o/status/1888454660639596679?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
コレの実現のためにハードディスクから新規に開発し、持ち運び機器にHDDを搭載するための防振機構や放熱対策にハゲを作りながら残業した東芝の技術者は、時を前後して登場したiPodを分解して、1.8インチのHDDがスポンジで支えて突っ込んであったのを見て膝から崩れ落ちたと聞く(謎)
人情こそがルール
https://x.com/totwjp/status/1884168930530582662?t=3GRfRrjOst6KxXknseQ2Uw&s=09
#トワイライト・ウォリアーズ
決戦!九龍城砦
🏢 九龍城砦シティツアー 🏢
まるで九龍城砦の内部を散策しているかのような没入感!
城砦福祉委員会副会長・信一(ソンヤッ)がガイド役として、混沌と秩序が共存する城砦の魅力をたっぷりご案内✨
ぜひ映像で体感してください!
#九龍城砦に集え
面白かった。ありがちな中世暗黒時代のイメージが塗り変わった
https://x.com/the_hoihoi/status/1887791779015188623?t=fzBjEH8w1MEJmqCO6x7ecw&s=09
心苦しいお知らせですが、この作品は打ち切りになりそうです。
実力が足りず描き切ることは出来ませんでしたが、暗黒の時代と呼ばれる中世ヨーロッパには本当は私達の共感できる温かい文化や人々がいたことを知ってほしいです。
よければ、無料分だけでも覗いてみてください。https://comic-walker.com/detail/KC_005871_S/episodes/KC_0058710000200011_E?episodeType=first
https://x.com/MOT_art_museum/status/1888369722808246277?t=ZKFFIuYBFp8bJ95YSlBbsw&s=09
【放送情報】#東京都現代美術館 で開催中の「坂本龍一| 音を視る 時を聴く」展が紹介されたEテレ『日曜美術館』が再放送されます。2/9 20:00~ぜひお見逃しなく!nhk.jp/p/nichibi/ts/3…
いくらに見えますか?
夫が「外で食べたら1500円くらいしそうだね~」といった妻の手料理写真に、リュウジ氏「世界一幸せな世間知らず」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2508228
https://x.com/key3193_2/status/1887488594211909897?t=ZMA61_JtElCgBcyPOOT0YA&s=09
povoのガチャガチャ、「これ回すなら300円分トッピング買うほうが良くて草」って叩く気マンマンで回したけど3日間5GBのコード付いてきたし何も叩けなくなった…俺は弱い
〈ガジェット・映画・現実〉花は色、人は心。「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」