ユニクロのこれ大ヒットだわ、昔からあるのかな?。見た目はオフィスカジュアルにも使えそうな感じなのに、ざっと洗っても夜から朝で速乾しそうなサラサラ&ノーストレスなストレッチ素材。サイズ数も多いからかなり本気だと思う。
ソニー社員だというこちらのアカウント、歴代MDウォークマンをたくさん紹介・解説していて滅茶苦茶懐かしい。ジョグダイヤル!があって、独自規格バリバリだったけど、ギリ良かった頃のソニー?
https://x.com/akiraa_tanaka/status/1877407140840927343?t=5nyz502ybKz7jdUwyk_uMQ&s=09
2004年4月24日、Q017-MD1が価格189,000円で15台/月の受注を開始しました。
この型名を聞いてすぐにピンとくる方はおそらくいらっしゃらないと思いますが、QUALIA O17ならお分かりの方もいるかも知れません。そうです、2003年〜2005年にかけて展開されたソニーのフラグシップブランド "クオリア" シリーズ全17モデルの中のひとつです。
MZ-E10をベースに、外装を真鍮削り出しのパラジウムめっきで仕上げたそうです。なお、このモデルに品川設計は関与していません。
https://x.com/_aoi_yui_/status/1878254248179151107?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
約1年でこうなってしまうのが、
写真好きの恐ろしいところ笑
テレビ放送されて、エンタメが大大好きな学生カップルが社会に出て、片方はブラックっぽい会社で疲弊に疲弊を重ね「パズドラしか出来なくなってしまう」という一番クリティカルなところが物議を醸している。決して菅田将暉と有村架純のキラキララブストーリーではない。ちなみにグルドン民が好きな「押井守」ちょこっと出てます(よく出演オーケーしたなという露悪的なところでの出方だけど)。
https://x.com/fukazume_taro/status/1877715416744628442?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
「花束みたいな恋をした」で仕事に疲れ果てた主人公が彼女に「ゼルダやらないの?」と聞かれて「もうパズドラくらいしかできない」と答えるシーン、私が最高潮に病んでた時、テトリスしかできなくなったのを思い出してゾッとした。パズルゲームに没頭するのはメンタル崩壊の前兆かもしれない。
エンタメが巡り巡って政治マターに
https://x.com/takashikiso/status/1876511875346972727?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
ふぁあああ!マジカヨ(笑)
アメリカのゲーム会社、軒並みテンセントの資本を受けとるわけだが。どうすんだ。コレ。
〈ガジェット・映画・現実〉花は色、人は心。「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」