新しいものから表示

んな話聞いてねえって声が噴出らしいですが。

来季からJリーグクラブ名称に企業名「解禁」へ 発足から30年 収入増へ改革実施 19日にも正式決定 : スポーツ報知
hochi.news/articles/20231212-O

iOSのジャーナル、あちらから色々提案してくるのは面白いな。言われると、ちょっと内容考えちゃう。ジャーナルって、日記とは違うニュアンスなんだね。

ネトフリで「マンホール」邦画でありがちな出オチでふざけた感じかと思いきや、韓国映画サスペンスに迫るようなハードさや二転三転もあり面白かったです。こういう1人で演じ切る系の映画で重要な主演俳優も頑張ってたな。

ターミナル駅、学校も近くて店員さんテンテコ舞いなのに、他のサイゼで導入してるQRコードオーダーまだ導入してもらえてなくて可哀想。

スレッドを表示

サイゼリヤ、現金のみセルフレジという独自路線で二度見した

「キャラクター」浦沢直樹の盟友(幾本も共同制作)、長崎尚志原作による、漫画家菅田将暉、猟奇殺人犯Fukaseの、漫画をモチーフに使ったサスペンス。フジテレビによるテレビ屋映画で説明台詞は気になるんですが、韓国映画のグロテスクさや切れ味に迫るような描写もあり、サブスク配信で観る分にはありかと思いました。ネトフリやアマプラにて。

久々に面白そうなものが

Chrome拡張なのにOS……だと!? スゴすぎてもはや説明しきれない「VisiOS」の衝撃 - やじうまの杜 - 窓の杜

forest.watch.impress.co.jp/doc

と……
 筆者が初めてこれを見たとき、なにをしていいのかさっぱりわかりませんでした。タブリストの右側になにかOSのデスクトップのようなものが表示されますが、ここで何をすればよいのでしょう……。試しにデスクトップにある「YouTube」のアイコンを右クリックすると、さまざまなメニューが表示されます。

シネマシティ、クレイジーすぎるw

完売につき缶売。12/17(日)1日限定で特殊グッズ「岩浪缶」販売決定。世界初か? – シネマシティNEWS

ccnews.cinemacity.co.jp/iwanam

グッズを買って応援する、これ推し活の基本。
 愛は目に見えぬもの、ゆえに人は形あるものを求める。
 
 ファンは無数なれど、しかし立場ゆえにそれは難しいと思われた岩浪美和音響監督のそれ。
 その想いを叶えるため、義務感に駆られ、ついにシネマシティにて「岩浪缶」発売決定。
 かつて音響監督がグッズ化されたことがあっただろうか?

 愛をあらわすのみならず、スピーカーやテレビやPC、またはヘッドホンとかイヤホンの近くに置いておくだけで音が良くなる気がする「岩浪缶」。

ミリタリータイムって言うのか

x.com/girlmeetsng/status/17325

今日、職場のアメリカ人に「15時から会議したい」と依頼したら、この表を見ながら「3pmね。OK!」と言ってきたので「ナニコレ?」と聞いたら、24時制を12時制に換算する表だった😮
「お前ら日本人がやたらミリタリータイムで時間指定してくるから、俺はこれをデスクに常備してるのさ!」とドヤられたw

月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。並んでます。

マジで最高だな。全曲シャッフル中に、再生画面からスワイプダウンするとアルバム表示になって他の曲を再生できるし、それでもその曲の後の全曲シャッフルは活きたままにできる。本当に音楽が好きな人が、使いやすさを追求したアプリだと思う。音楽プレイヤーアプリなんて標準のでいいでしょって人にもぜひ試してほしい

スレッドを表示

QRコードを向けるこのタイプ、やりにくいからガイドあるの助かる。ガイドに当たるくらいの感じで向けると一発

うおお!

x.com/uno_kore/status/17320565

ちゃんと感想言ってなかったけど、期待を数倍超えてきた。個人的には、ノーラン作品の中では「インターステラー」と並ぶフェイバリット。完成度という点ではダントツ。もちろんIMAXで観たいけど、観るのが怖くもある

100均で購入可能、テレビのVESAマウントに取り付けられる小物ポケット - ケータイ Watch

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

CDサイズくらいまでのメルカリに便利そうな配送方法、増えてた。

「ゆうゆうメルカリ便」で「ゆうパケットポストmini」の取り扱い開始 | 株式会社メルカリ
about.mercari.com/press/news/a

Xiaomiの65インチチューナーレステレビ、赤色が微妙らしい。撮り方にもよるだろうけどこれはアカン。

qr.paps.jp/zVJJb

カクヤスで感じよくしてたらサンプルもらった。ビール以外のノンアルははじめて。ノンアルだから仕方ないけど、70点くらいかな。でもだんだん脳が誤認してくる。甘くないのがよい。まんまと今後の選択肢に入る…。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。