新しいものから表示

成城石井オリジナルスパークリング日本酒。すっきりしていて、手軽な175mlでいいんじゃないかな。一応、純米酒使用だそうな。

高評判なので買ってみた。器が違うとたしかにビールの美味しさも違うな。上を見れば色々あるんだろうけど、クリスタルガラスのメッカポーランド製で、300円でも200円でもなく、100円なのが正義。

これが100円?満足度が高すぎるダイソー薄GLASSをレビュー|モノレビュ
monorebyu.com/archives/23207.h

これ面白いですよね、存在しないはずの昭和っぽいデザイン。初代ボスは92年↓

mstdn.guru/@harmonix_tm/109453

アサヒ派、歓喜。ファミマに行くと何か新しいのがある感じだなぁ。

テキトーにスクショしたけどIMAXとかDolby Atmosとかの付加価値上映は売れてて、それ以外は微妙な気配。

Spotify2022まとめプレイリストの横に、もう一つプレイリストできてた。2022年、あなたが聞き逃したかもしれないアーティストのおすすめ。たしかに知らないアーティストばかり。

回転してなんぼの牛丼チェーン店で一部とはいえ「フリーWi-Fi」なんてやってるのか。松屋は斜め上を行ってるなぁ。

またしてもファミマ限定、川谷絵音のジェニーハイとジムビームのコラボですって。オレンジベースのジュースみたいなハイボールです。

セブン限定、サントリーの麦焼酎大隈とジャスミン焼酎のソーダ割り。ジャスミン感やパンチはないけど、糖質ゼロですっきりしていてよい。

twitter.com/kimoaef/status/159

FF外から失礼致します。

同じ年式くらいのうちのEK、グレード最低なんですが、超アナログなので、運転中でも感覚で操作できて重宝してます。

( ̄▽ ̄)

スレッドを表示

これは危ないでしょ

twitter.com/fyozz/status/15970

車の設計開発をやっているみんな、聞いてるかい?
二度とこんなパネルを設計したらだめだぞ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。