“向こうの人からすると「日本語と言えばこの形式だよね!コレこそが日本語よ!」という染み付いたイメージがある気はする”
MSゴシックを使う外国人デベロッパーに「忌まわしきMSゴシックを使うな」というお仕事「あのディズニーでも無頓着」 - Togetter
たとえ国内向けとしても、今の時代に「日本国内で、日本語話者しか使わない前提」は良くないと思うな。
https://twitter.com/auxout_jp/status/1596639038500352000?s=12&t=7QueWxVN8eJqcLTqmaA8HA
Sonyさん見てますか。海外のお客さんの声貼っときますね。
「ミッド・サマー」のフローレンス・ピューの存在感とモグモグシーンで屋台骨を支えている映画だった。映画の始まり方が興味深いです。
Netflixで「聖なる証」を観ましたか?
https://www.netflix.com/jp/title/81426931?s=i&trkid=13747225&vlang=ja&clip=81631065&t=twt
在米日本人にはお馴染みのサムシングなんでしょうか?コロシテ…コロシテ…
https://twitter.com/girlmeetsng/status/1596631239586287616?s=12&t=JKm-g8mZZbig4pnFW8xGgQ
これはアメリカで魔改造された、日本では「たい焼き」と呼ばれていたサムシング
あえて体制側の国旗を振るんですね。
https://twitter.com/bci_/status/1596282521851166726?s=12&t=8xjGOHelp1fAISghwuAWNg
【重要】警察が解散し家に帰るよう説得しても、抗議活動は収まらず、連興社区の抗議者たちは中国国旗を振りながら国歌を斉唱。これは、中国の抗議活動でよくあることで、国旗と国歌で「反政府活動ではない」とアピールしています。でないと、あの国ではすぐ武力鎮圧ですから
面白かった!本気でハリアー獲得のためにペプシのポイントを集めた青年、何の注意書きもなしにCMに「ハリアー 700万ポイント」と載せたペプシは法廷で勝てるのか?
(ただ4話分割は冗長かも)
Netflixで「ペプシよ、戦闘機はどこに? ~景品キャンペーンと法廷バトル~」を観ましたか?
https://www.netflix.com/jp/title/81446626?s=i&trkid=13747225&vlang=ja&clip=81631445&t=twt
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」