フォロー

誰でもいいのですがNASで質問なんですが、WindowsエクスプローラーからLANで繋がってるようにみれて、外出先からも同じようにアクセスできるNASでおすすめあります?

@Ritty SynologyのNASはいかがでしょうか。外出先からのアクセスは、私はスマホアプリ経由でしかやってない&回線遅いと辛いのですが、実用範囲だと思います
davetanaka.net/entry/nas-ds216

@davetanaka
返信ありがとうございます
スマホアプリでのアクセスはどこの会社もやっててバッファローもIOデータも持ってますが、synologyもwindowsエクスプローラーからアクセスできないんですよね、ブラウザ経由はちょっと不便で・・・

@Ritty なるほど、ネット経由でエクスプローラーでアクセスできるものをお探しなんですね。だとするとちょっとわからないです…Dropboxみたいなクラウドサービスでもダメですかね

@davetanaka
dropboxはローカルHDDを圧迫するし、onedriveなら自動退避してくれるから便利なんですけど価格がちょっと高いなと・・・

@davetanaka
今のところVPNしかないんですよね・・・なんどかチャレンジしてるんですが超えられない金額と設定の壁があって上手くいかない・・・

@davetanaka
synologyのVPNを忘れていました
もう一度チャレンジしてみます
有難うございます

@Ritty いえいえ、なんのお役にも経ってなくてすみません。もし解決策見つかったらぜひ教えてくださいませ、参考にさせていただきます!

@Ritty 色々ご苦労が多そうですね…たしかにNASで解決してくれるのが一番良さそうですが、そういう製品あったらいいですね!

@Ritty 僕はSynologyのNasにdriveというアプリケーションを入れて使っています。Googleドライブみたいに使えますを
ローカルにデータを置きたくないということなら、buffaloの無線LAN親機をお使いなら、バッファローダイナミックDNSも使えます。年3000円くらいかと

@satoshi817
有難うございます
buffaloのddnsの年3000円が払えず挫折してました
無料DDNSも設定でつまづいてました
各種あるクラウドに比べて安いんですけど・・・
auひかりルーターの設定と合わせて壁が超えられない感じです

@Ritty あ、auのひかりルーターですか。僕も一回設定しようとしてあきらめたことがあります。難題ですね

@satoshi817
ファイヤーウォールとかの技術的な壁でなく自分のやる気の壁なんだと思ってましたがなんか安心しましたw

@Ritty オススメというか、現状ではSynologyかQNAPしかないと思います。外からも接続できるだけでよければ、DiskStation DS218j( synology.com/ja-jp/products/DS )なら使いやすいし、スマートフォン、クラウド連携もできますよ。
もう少し予算があるなら、TS-351( qnap.com/ja-jp/product/ts-351 )これはHDMI端子がついていて、保存した動画を直接テレビで見れます。また、レコーダーで録画した番組をコピーしておけばTVでもPCからでも、スマホからでも見られますよ。

@taskumalpha
ありがとうございます
synologyもnasではなくルーターを買ってしまってどうやって接続しようかなって思ってるところです、ポート開放とopenvpnを試行錯誤しててなかなか壁が厚くて、、、
家庭内LANの場合はIOSアプリそこらへんにあったDLNAかDTCP-IPかなんかで映像とばしてるので特に困ってないです

@Ritty そうでしたか。VPNの設定はSynologyのルーターにもあると思いましたが、NAS単独でもできたと思いましたよ。ただ、セキュリティー上で不安な部分ができてしまうので、自分はOneDriveやGoogle Driveを挟んで間接的に同期しています。

@taskumalpha
synologyでもbufalloでもVPNサーバー機能がありますがなかなかサーバーの設定、ルーターの壁、クライアントの設定でいくつもの指南サイトを見てきましたがなかなか・・・
家庭の危機全てを危険にさらすよりクラウドサービスにきちんとお金を払って解決するのも一つですね

@taskumalpha
私は無料でちとたりないんですよね
私の場合はGoogleDrive、Dropbox、OneDrivex2垢、たまにiCloud使ってて全部無料垢なんですけどHDD圧迫とCPU負荷とか解決したいのが今回の目的なんですよ

@Ritty 全部合わせても36GBくらいですか?それは厳しいですね。今どきフラッシュドライブ使う気にもなれませんしね。納得です。
クラウドストレージを利用するデータは2種類あると思うんですよね。
ひとつは生きたデータ。編集中の使っているデータですね。もうひとつはたまに使うけど、いつ使うか分からないデータ。編集用素材とか。
このいつ使うか分からないデータが曲者ですね。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。