ITmedia Mobileでライターデビューした。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/24/news115.html
今日のVLOGの同乗走行映像はかなり乗っていた感じの視点が再現できてInsta360すげー--ってなりました!まさにあのくらい視点が傾いたり前につんのめったりしててちょっと酔うかもですがぜひ見てほしいです!
https://youtu.be/ynScP9R_80Q
mazzoさんのアウディ同乗動画をVR(サイドバイサイド)表示にしてスマホVRゴーグルで堪能。
感想「映画館のビッグスクリーンみたい」
主様のデュアルフィッシュアイ動画とは全然違う見え方だった。
激安おもちゃゴーグルでもすごく楽しい。
ゴミ買ったと思ってけど、楽しめることが発見だった。
@FrankKG
他に、ウサギのドラム、カエルのギター、がありました
@Norimaki これいいっすね
オフ会当日の1/21は、サーキット体験走行とかはできないようですが、レンタルカートコースはオープンとなっていますね。レンタルカートやるのは楽しそう。
@zenji
みなさま、お気をつけて!
【21日のオフ会の開始目安時刻について】
この日ドリキンさんとボクは同乗走行のために9:30到着予定ですが、ボクらがフリーになるのは10:30以降くらいになると思われるので、実際のオフ会の開始時間の目安としては11:00くらいなのではないか、と思っています。(この日、富士スピードウェイ自体には早朝から開いているようなので早くから来てもらっても構わないのですが)
https://backspace.fm/1-21-fu-shi-supidoueideshan-si-sangt-ropi-lu-mu-tu-fa-ohuhui-yarimasu/
妻音源とりちゃん[AI]、誕生です。
Diff-SVCによる声質変換ができました。少しノイズは入るけど、けっこう衝撃的な歌声ではないでしょうか。
Yesterday Once More - Diff-SVC generated 妻音源とりちゃん[AI] https://youtu.be/QUx5DjLcw_s @YouTubeより
西川善司らしいCES2023レポートです。ウルトラワイドゲーミングディスプレイ特集!!
サムスンは32:9の有機ELモデル投入。しかもQD-OLED!
サムスンの32:9の液晶モデルはついに57型に大型化! しかも横解像度8Kへ到達!
LGは21:9までしか出さなくなってしまいましたねぇ。残念。
西川善司の最後のCESレポートはこれ!
お家にあるHDMIケーブルが何Gbpsまで伝送できるか調べられる機械があったら欲しくない?
それと、VRRとかの可変フレームレート映像表示機能。ちゃんと正しく動作しているのか調べたくない?
そんなテスターあります!
で。そのお値段は?
CES2023で公開されたローランドのゲーム実況配信向けミキサー「BRIDGE CAST」を見てきたのでこちらの記事を書きました。
ハードウェアとしてはオーソドックスな仕様。専用アプリと組み合わせることで、より高度な使い方ができるようになるカスタマイズ性重視のモデルです。
Noriaki Santo (山藤 憲明)
@Asakusa, Tokyo
本籍 島根県江津市
→山口県徳山市(現周南市) (高校まで、実家あり。1年後輩に貞本義行さん)→福岡県福岡市(大学3年まで)→熊本県天草郡(大学卒業まで:理学部生物学科海洋生態学専攻)→広島県広島市(2007年度まで:環境コンサルタント、実家あり)→浅草(産業界全体を支援する一般社団法人)
※現在は非雇用、事業委託 たぶん松尾さんよりフリーだけど収入はそれなり以下
■魚と貝と鳥と蛙は好きで、名前に詳しいです
つまり、動物派? 植物派? メカニズム派?と聞かれると動物派
■カエルグッズ収集家(最近はめったには買わないレベル)
■循環経済国際規格エキスパート(好きでは、ない)
■ハードロック ドラミング 修行中
■格闘ゲーム歴 9ヶ月(ストリートファイターV 、バルログ:Norimakin30、balrogdeganbaru道場生)
レバーレスコントローラー派(それ以外使えない)
■水泳(中学、個人メドレー)、サッカー(高校、右サイドバック)、マリンダイビング(大学、潜水士免許、ニコノス2台)
(続く)