新しいものから表示

M2 Pro Mac mini来た~。
Wi-Fi設定したら15.3へのアップデートが来て、3.25?GBのダウンロード&インストールで30分。

早く来い来い、M2 Pro Mac mini~。
Touch ID フルキーボード(値上げ直後にAmazonで駆け込み購入)
TrackPad(楽天スーパーSALEで獲得の11,271ポイントを利用)
Mouse(Apple新春セールの8,000円分ギフト利用)

Mac本体Care+同時購入じゃないとCare+適用外と思っていたが、問い合わせたら、これらも対象になるそうだ。

「(ii) Apple ブランドのマウスス、Magic Trackpad~略~(お客様がこれらの製品を対象デバイスの購入日の 2 年前以降に最初に購入し、対象デバイスとともに使用している場合」
apple.com/legal/sales-support/

恵方巻って専用のじゃなくてもいいんじゃ?商業化する前はうどんの小田巻蒸し、玉子巻きやちまきだったりと丸かぶり出来れば何でも良かったみたい。

切っていない鉄火巻き、どこかで売っていないかな~、いっそ作るかw

Amazonセール始まったが、d曜日になる明日までスティ。

その前にAnker公式アプリで、不要モバイルバッテリー5個を出して頂いた1,500ポイントを消化しなくちゃ。(3月中旬まで有効)
こっちもAmaznと同じ内容で最大40%オフセールやっています。

M2 Mac mini 開封!これは、史上最高のMac?!👀 youtu.be/WMxKel_Jww8

結花さんの「iPhone 14 Proより安い」からのオチに笑った。

1時がMac miniのレビュー解禁らしく、ちらほら記事が上がっていますね。

“無限の柔軟性”を提供するM2搭載「Mac mini」という選択肢の魅力itmedia.co.jp/pcuser/articles/

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

油淋鶏バーガー、コンフィっぽく揚げた鶏肉パティではなく、いつものチキンフィレオに油淋鶏風味ソースなのね。
グルドンTLで期待値を上げ過ぎたw

一晩に3つは食えないから先ずは担々ダブルビーフとスイートチリシュリンプか~。

みね​ さんがブースト

今まで食べたことのない、フワフワの黄金アジフライだった。@練馬・アジ好きですか?

アジフライ好きで行ける距離の方は、ぜひオススメです!

自分も お宝グルゾンUSB-Cハブを買いました。
持っているUSB3ハブは同じくお宝グルゾン1,700円 Omars Gen1のMacBook専用とAnkerの最安物なので、Gen2で1,980円は嬉しい。
これから来るM2 Pro Mac miniにSDカードスロットが無いから丁度いい。
@idanbo さん、ありがとうございます。

アルミで、かつ、体積が大きいものが放熱良くなくなるので、Mac本体に接着が一番ですよw

DamusのGlobalタイムラインを覗いたらイーロン・マスクがいるんですけど、偽者かな?w

みね​ さんがブースト

damusの特徴は下記と読み解きました。中々面白そう
・誰も監視してないよ
・アカウント作るのに個人情報いらないよ
・でもpkiで偽物を判別し易いよ
・pkiでプライベートメッセージが暗号化されてて安心だよ
・ボット推奨だよ
・分散リレーサーバーで障害に強いよ
・bitcoinインテグレートしてるので送金し易いよ

damus.io/

岸田総理がやりたいのは異次元の子供を増やすことなのでリス(ポーン)キル+ingと解釈してもあながち間違いではない。笑

緑のおばさんなら「ま・な・び・な・お・し」、こっちのほうがまだいい、何でもコンサル発カタカナ語はやめろっての。

【どうしても語りたい2nd Gen HomePod】実はアップルによるオーデイオ業界刷新の最終兵器だった youtube.com/watch?v=t2PP8BIkBo

本田雅一さんライブ中

ソニーGが「PSVR2」の出荷縮小へ、発売間近の先行予約振るわず
bloomberg.co.jp/news/articles/

今からでもPCに接続できますと言わないと、あとVRChatアバター対応ね(無理

カメラレンタルのGOOPASSが料金改定するとメールが。

Lv.1 PASSは借りたいと思わせるレンズや本体が無いので、Lv.2 PASSが旧 10,780円から新 11,980円になりますと。
月1枚の梱包料無料チケットは廃止になるので、上に加えて毎回1,650円の加算。
あかんわ~、脱会ですな。

猫ちゃんがいて全室エアコンだからとはいえ、電気代10万円はすごい。
待機電力が多いのを多数放置していませんか?
漏電・盗電を疑ってもいいかもw

グラボ暖房なんですがRTX2070 Superではこの寒さには足りんわ~wと、象印スチーム加熱加湿器を今月頭から投入。
エアコン利用は寝る前の1時間程度にした。

YAMAHAルーターのNVR700Wが今年に入ってから値下りし続けて、Amazon新品が36,000円台になって、この700WからLTE/3G WANを除いたNVR510は45,000円台のままだから価格逆転現象が起きている。
amazon.co.jp/dp/B01ITDSMAE/

StarlinkとNVR700Wを組めば、衛星ロスト時はバックアップのMVNO LTE回線に自動切換といった運用ができるので欲しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。